閉じる

Blog活動ブログ

【コミュニティ】My Central Park Project 第4回「お寺や神社をめぐって流山の歴史探索しよう!」

企業協働

2018年11月24日流山市にあるマンションに住む方を対象に、第4回コミュニティデザイン「My Central Park Project」を行いました。
今回は、流山本町にある観光案内所「machimin(まちみん)」とNPO法人流山史跡ガイドの会の方々にご協力いただき、
歴史ある流山の街並みを散策しました。
流山セントラルパーク駅の周辺は開発が進み、新しい街並みとなっていますが、流山市役所周辺の地域は、歴史のある建物も数多くあります。
流山史跡ガイドの会では、流山本町や利根川運河を案内してくださいます。青いジャケットが目印!

写真は観光案内所「machimin」の様子。昔ながらの雰囲気もありながら、新しいものも積極的に取り入れる様子が素敵ですね!

観光案内所とは思えないくらい、中はくつろぎスペースもあり、みんなで団らんができるようになっています。
普段から様々なワークショップが行われています。
今日は寒いので窓が閉まっていますが、窓の外には流鉄流山線の電車が目の前に見える写真スポットです!


それでは早速、簡単なツアーの概要とスタンプラリーの説明をmachiminの橋本様よりいただきました。
橋本さんは、イラストレーターとしても活動されており、今回子どもたちも楽しめるようにスタンプラリーもデザインしてくださいました。
スタンプラリーの台紙を持って、さあ、レッツゴー!

この日はまだまだ冬の気温ですが、天気は晴れ!絶好の散歩日和となりました♪

流山市には、こんな狭~い道もたくさんあります!
参加した方からは、「こんな道があるんだ!」「ここ通るの!?」と驚きの声も。

最初に訪れたのは、流山浅間神社です。昔は学校としても使われていたそうです。

裏には流山富士と呼ばれる、この塚を上ると富士山を登ったのと同じくらいのご利益がある!という言い伝えがあるそうです。流山から富士山は遠く、また足が悪い人のために、昔の人が作った塚だそうです。

流山には、古民家を活用したお店がたくさんあります。こんな外見ですが、実は中はイタリア料理店。ギャップもとてもオシャレですね。
常与寺を巡り、お寺づくしのあとは、小休止!
流山福祉会館でゆったりさせていただきます^^ なんだか、田舎のおばあちゃんの家に来たような、懐かしい雰囲気です。

改めて、ツアー再開です!閻魔堂を見たあとは・・
流山市は白みりんの産地だということは、前回のかき氷でもお伝えしました!
その流山キッコーマンの工場の横で解説していただきました。
ちなみに、よく建物の横にあるこの行灯、みなさまお気づきでしょうか??(ガイドさんの横にあるものです)
実は、夜になるとちゃんと灯りがともります。流山本町に住んでいらっしゃる方で影絵が得意という地域の方が、一つひとつ手作りで制作しているとのこと。流山中の各お店や歴史ある建物に置かれており、かなりの数があります。見事な行灯ですね。光っているところも見てみたいです!

さて、話を戻して・・
流山キッコーマンでは、今でも白みりんを生産しています。今となっては交通が発達しましたが、昔は運河や自前の線路を引いていたそう。

街歩きツアーも終盤。流山キッコーマンを見たあとは、machiminに戻ってきました。
最後のシールラリーのシールをもらい、全てのシールを集め終わりました!

長時間のツアーではありましたが、みなさん終始楽しく参加してくださいました。
ありがとうございました!

参加したみなさんからは、「こんな歴史の深い街だなんて知らなかった」との声もいただきました!
ご協力いただきました、観光案内所machiminやNPO法人流山史跡ガイドの会のみなさまにも改めまして感謝申し上げます。

Recently最新の記事