企業の皆様へfor Corporation

未来を担う子どもたちの
「自己肯定感」
「チャレンジ意欲」向上のために
企業の皆さんの力
必要不可欠です。

正解のない問いと対峙しながら、
先の見えない時代を生きる今。
私たちは幸せを感じながら活躍する人材が
日本全国に溢れている世の中を目指しています。
そのためには土台となる小学生期に、
多様な体験や大人との出会いにより、
自分の好きや得意を見つけ、
失敗したり苦手なことを知ることで、
自己肯定感やチャレンジ意欲、協働力などの
生き抜く力を得ることが重要だと考えています。
これら多様な体験や大人との出会いには、
企業ならではの知見や
従業員の方の力が必要不可欠です。
子どもたちの未来のために、
一緒に力を合わせませんか?

ご一緒したい
ソーシャルイノベーションに
むけた取り組み

Social Innovation

協働によって期待できる
企業のメリット

Benefits of Corporation

About Collaboration協働について

企業と私たちの思いと強みを活かし、
全国の子どもたちの放課後を豊かに。

協働イメージ

  • オリジナルプログラムの
    共同開発・実施
  • パッケージ型
    プログラムの実施
  • 居場所支援
  • 寄付
  • 寄付キャンペーン
  • 啓発・PRイベントの
    共催
  • 社員向け勉強会の実施
    (社会課題解決等)
  • 社員のボランティア
    参加
  • プロボノ支援

お問い合わせ

まずは軽く話を聞いてみたい、
他社事例を聞いてみたいなど、
お気軽にお問い合わせください。

フォームで問い合わせる 03-6721-5043受付時間:平日10:00〜18:00

Collaborative Cases協働実績

スミセイアフタースクールプロジェクト

住友生命保険相互会社様

日本で先駆けとなる全国対象の学童保育等応援プロジェクトです。希望のプログラムを提供し、放課後をより楽しくするために共に学ぶ機会を作ります。

#全国/公募型#放課後での実施#プログラム共同開発#訪問型#オンライン型

特設サイトを見る

食育プロジェクト

不二製油様

「人と地球の健康を考える」をテーマに世界の食糧問題や食の大切さ、大豆のチカラや持続可能なパームやカカオについて学ぶ出前授業を実施します。

#全国/公募型#放課後での実施#学校授業#社員先生#プログラム共同開発#訪問型 #オンライン型

特設サイトを見る

感動体験プログラム

ソニーグループ様

教育・体験機会の格差縮小を目指し、子どもたちの好奇心や創造性向上を促す「感動体験プログラム」のパートナーとして取り組んでいます。

#全国/公募型#放課後での実施#実施支援/プログラム共同開発#訪問型#オンライン型

特設サイトを見る

おいしい!野菜チャレンジ

カゴメ様

将来の体づくりに大事な小学生の時期に野菜と楽しく触れ合い、野菜のおもしろさを学ぶ「食育」プログラム。

#全国/公募型#放課後での実施#学校授業#社員先生#プログラム共同開発#訪問型#オンライン型

特設サイトを見る

みんなの地球を守れ!水と未来ワクワク大作戦

クリタグループ様

「水の大切さ」についてクイズや楽しい実験を通して学び、1人1人が地球のためにできることを考えるオンライン型プログラムです。

#全国/公募型#放課後での実施#社員先生#プログラム共同開発#オンライン型

特設サイトを見る

ワザ伝プロジェクト

あんしん財団様

日本が世界に誇る中小企業の“ものづくりの技”を、未来を担う子どもたち繋ぐため、様々な分野で活躍する方々に本物の技と想いを学ぶプログラムです。

#地域#イベント実施#プログラム共同開発

詳しく見る

子ども応援プログラム

ソニー銀行様

子どもの可能性・チャレンジへの支援として、15歳未満のお子さまの口座開設1口座につき100円を寄付いただき、また金融教育の入り口となる動画も共同開発しました。

#寄付#居場所支援

詳しく見る

木村石鹸の
地域貢献プロジェクト

木村石鹸様

大阪・八尾市や三重・伊賀市を中心に、お掃除の仕方、バスボムづくり、工場見学など、木村石鹸ならではの地域貢献プロジェクトを展開しています。

#地域#放課後での実施#社員先生#実施支援#オンライン型

詳しく見る

車から見つめる今と未来 ミライのミチ発見!プロジェクト

BMW様

車を入口に、未来の「未知」と出会い、未来への「道」を見つけるプログラム。BMWの最新技術に触れながら、安全や、技術の未来について一緒に考えます。

#全国/公募型#放課後での実施#社員先生#プログラム共同開発#訪問型

特設サイトを見る

子ども記者体験
ワークショップ

日本財団様

子どもたちの社会貢献への意欲醸成の取り組みとして、地域の課題を知り、何ができるかを考える機会となる「子ども記者体験ワークショップ」を実施しました。

#地域#イベント実施#プログラム共同開発

詳しく見る

目を大切に!ブラインドチャレンジ

参天製薬様

視覚に障がいのある社員先生との対話や点字ブロック体験を通じて、「見る」ことの大切さやインクルージョン(共生社会の実現)の重要性を学びます。

#全国/公募型#放課後での実施#学校授業#社員先生#プログラム共同開発#訪問型#オンライン型

お菓子コンテスト

カルビー様

子どもたちがお菓子をデザイン。優秀賞はカルビーさんの工場で本当の商品に。子どもの夢と憧れが詰まったプロジェクトです。

#地域#コンテスト形式

英語でビンゴ

JPモルガン・チェース様

英語を使ってビンゴに挑戦。世界で活躍する社員の方々と交流することで、生きた英語に触れ、多様な文化に親しみを持つことができるプログラムです。

#地域#放課後での実施#社員先生#プログラム共同開発#オンライン型#被災地支援

プログラミングの旅

2020年プログラミング教育必修化をうけ、論理的思考を育み日常に活かすことを目的に、学校授業と教員向け研修を実施。

※2024年度をもって終了。現在は教材ダウンロードのみ提供。

#地域#放課後での実施#学校授業#社員先生#実施支援/プログラム共同開発#訪問型#オンライン型

特設サイトを見る

メガネ博士と探検しよう!めのふしぎな世界

インターメスティック様

目の健康ついて学び、目をどのように大切にするかを一緒に考えるプログラムです。子どもの頃から目を守る習慣を身につけてもらうことを目指します。

だがしやチャレンジ

やおきん様

子どもたちが自らだがしやを運営し、経済のこと商売のこと仕事の大変さや喜びを学ぶ大人気のプロジェクトです。

#全国/公募型#居場所支援

特設サイトを見る

メルカリ先生からの挑戦状

メルカリ様

フリマアプリ「メルカリ」を題材として循環型社会を学ぶオンラインプログラムです。

鉄道ワークショップ

JR東日本様

身近だけど知らないことも多い鉄道について、プロから楽しく深く学び、鉄道の未来を夢見るプロジェクトです。

NB@アフタースクール

ニューバランスジャパン様

アフタースクールの運営支援ボランティアを社内で集い、実際に子どもたちの放課後の活動サポートを、スポーツを愛する社員が行います。

グローカルアントレプレナー
プログラム

バークレイズ証券様

東北や熊本の中高生が自ら仕入・販売を通して起業体験するプログラム。子どもたちが強く夢をもつことを応援するプロジェクトです。

もっと見る閉じる

Newsお知らせ

Flow協働の進め方

オリジナルプログラムの
企画・開発フロー

双方にて協働の目的や方向性、予算等をすり合わせたのち、
放課後NPOアフタースクールにてプログラムを企画提案、開発を進めます。
トライアルを経て完成したプログラムは目的に合わせて協働展開をします。

  • step 01

    お問い合わせ〜協働検討

    ●目的、方向性の議論 ●実施内容、KPI

  • step 02

    協働決定・ご契約

    ●目的、方向性の決定 ●予算獲得・契約締結

  • step 03

    プログラム企画・制作

    ●ゴール・キーメッセージ検討 ●コンテンツ制作

  • step 04

    トライアル実施

    ●直営拠点や関係性のある居場所でトライアルと改善

  • step 05

    プログラム実施

    ●実施先検討・調整 ●準備・実施

  • step 06

    効果検証

    ●アンケート集計・振り返り

  • スケジュールの目安

    step 02の契約締結〜step 04のプログラムの完成・トライアル実施まで最低でも4ヶ月ほど、通常で6ヶ月ほど必要です。

  • 参考予算感

    ●プログラム企画・トライアル:500万円~
    ●実施:70万円~/回

パッケージ型プログラムの
ご紹介

子どもたちに届けたいテーマを厳選したパッケージ型プログラムもご用意しています。
60万円以内のご支援で、子どもたちにプログラムが届けられます。
プログラムを通じて、新しいことを学んだり、社会で働く大人と交流したりすることは、
子どもたちにとって世界を広げ、将来に希望を持つことに繋がります。

  • おしえて!SDGs!

    #SDGs

  • みてみよう!世界のくらし

    #国際交流

  • ミクロツアーズ
    ~〇〇の世界を覗け~

    #生物多様性

  • 身体を使って
    コミュニケーション!

    #スポーツ・運動機会の充足

  • セキュリティクエスト
    ~デジタルワールドを救え~

    #デジタル機器の安心・安全な活用#デジタルシティズンシップ

  • キャンバスからのてがみ

    #アート

  • 仲間と一緒に
    ○○の謎を解け!

    #環境保護

  • お仕事潜入ツアー
    ~○○編~

    #キャリア教育

  • おかねについて学ぼう!

    #金融教育

お問い合わせ

まずは軽く話を聞いてみたい、
他社事例を聞いてみたいなど、
お気軽にお問い合わせください。

フォームで問い合わせる 03-6721-5043受付時間:平日10:00〜18:00

これまでの多くの企業様と連携、
ご支援をいただきました。

株式会社I-ne / 株式会社アイグリッドソリューションズ / 株式会社アシックス / 株式会社イシダ / 伊藤忠都市開発株式会社 / 江崎グリコ株式会社 株式会社ADKホールディングス / 株式会社MJI / 木村石鹸工業株式会社 / 株式会社 教育と探求社 / 近畿日本鉄道労働組合 コスモエネルギーホールディングス株式会社 / 株式会社コスモスイニシア / 株式会社サザビーリーグ 株式会社サンセイランディック / ジローレストランシステム株式会社 / 住友金属鉱山株式会社 / 積水ハウス株式会社 / 株式会社ゼンショーホールディングス ソニー銀行株式会社 / 武田薬品工業株式会社 / 株式会社ドコモCS山梨支店 / 西日本旅客鉄道株式会社近畿統括本部京都支社 / BNPパリバ証券株式会社 株式会社東日本旅客鉄道株式会社 / 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 / 株式会社ベネッセコーポレーション / ヘンケルジャパン株式会社 ボッシュ株式会社 / 三井住友カード株式会社 / 三井不動産株式会社 / 三井不動産ビルマネジメント株式会社 / 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社三菱UFJ銀行 / 株式会社ヤクルト本社中日本支店 / 株式会社リクルート住まいカンパニー

(敬称略、50音順)
※その他多くの皆様からご支援いただきました。

協働実績

多くのパートナー企業様と共に、日本全国の子どもたちに多様なプログラムを届けてきました。​これからも放課後の時間から子どもたちの世界を広げていきます。​

東京・大阪を拠点に日本全国へ

企業の所在地やプログラムの届け先、
協働内容等に応じて、ご対応いたします。

子どもたちの声

  • 今までやった事ないことを挑戦して、わくわくした
  • 今日学んだことを、もっと知りたいと思った
  • 企業の開発者(社員先生)と話せて楽しかったし、嬉しかった

放課後スタッフの声

  • 普段自信なさそうにしている子が体験を通して自分もできる!と自信をつけてくれた
  • こどもたちにとっての体験活動の重要性を改めて感じた
  • 公立の居場所では予算があまりつかないので、企業からのバックアップは助かる

企業担当者様の声

Donate寄付による支援

全国の放課後を救い、
子どもたちの未来を変えます!
125万円

例えばこんなことに 活用させて いただいています!
  • 全国の放課後に
    多様な経験を!

    スポーツ、IT、食育、音楽、アートなど全国の放課後に多様なプログラムをお届けします。

  • アフタースクールの
    運営ノウハウを提供

    私たちが培ってきた運営ノウハウを全国各地でお悩みを抱えた放課後現場に提供し、共に課題解決を目指します。

  • オリジナル
    プログラム開発

    各地域のニーズに応じたオリジナルプログラムを地域の皆さまと一緒に開発します。

※ご希望の使途がございましたらお申し付けください。

ご留意事項

​当法人へのご寄付は個人・法人ともに税制優遇の対象にはならず、いただいたご金額の全てを子どもたちのために大切に活用させていただきます。ご希望の場合、寄付金受領証の発行をしております。​

ご支援いただいた
企業様の声

  • 当社ビジネスモデルでのSDGs推進から、
    子どもたちの放課後へさらなる貢献を

    自分たちにできないことは知見のある方々に託したい。そして人とは長くお付き合いしたいという想いから継続的に放課後NPOアフタースクールを支援しています。子どもは未来の財産。この大切な子どもたちがずっと大切にされるために、放課後NPOの成長と社会に対しての理念浸透を願っています。

    株式会社エージェント・インシュアランス・
    グループ

  • 子どもたちの成長を応援する
    パートナーとして

    エポスカードでは、丸井グループが掲げるインパクト「将来世代の未来を共に創る」の実現に向けた取り組みを推進しています。エポスカード会員の皆さまには、ポイントでの寄付を社会貢献の選択肢の一つとして提供しています。子どもたちの成長と未来への支援として、放課後NPOアフタースクールの活動を応援しています。

    株式会社エポスカード

お問い合わせ

まずは軽く話を聞いてみたい、
他社事例を聞いてみたいなど、
お気軽にお問い合わせください。

フォームで問い合わせる 03-6721-5043受付時間:平日10:00〜18:00

Q & Aよくあるご質問

お問い合わせ

「まずは軽く話を聞いてみたい」
「他社事例を聞いてみたい」など、
お気軽にお問い合わせください。
オンラインMTG、ご訪問ご要望に合わせて
対応させていただきます。

フォームで問い合わせる 03-6721-5043受付時間:平日10:00〜18:00