不二製油の従業員が先生となり、子どもたちと楽しく学習を進めるオリジナルプログラム。
「世界の食糧問題と私たちの食」について学びながら、「食」の大切さを考えます。
※本プログラムは、複合的に「社会と食」を学ぶことができる内容となっており、特に小学校学習指導要領『総合的な学習の時間』や
『家庭』、『社会』を学習する際にご活用頂ける内容となっております。
※オンライン型・・・オンライン会議アプリZoom を使用して、コミュニケーションを取りながら実施する双方向型の出前授業です。
たくさんのご応募ありがとうございました。
締め切り日から1ヶ月ほどでご連絡させていただきます。
実施校・団体にはお電話にて事前準備等、詳細のご連絡をいたします。
食育プロジェクトは、関西や関東を中心に、様々な小学校・学童・放課後子ども教室等で開催しています。
ぜひ、プログラムの様子をご覧ください。
2023.1.26
食育プロジェクトでは、「人と地球の健康を考える」をテーマに、子どもたちが世界の食糧問題や食の大切さを学ぶ出前授業を、食品メーカーの不二製油株式会社とともに小学校...
2023.1.19
食育プロジェクトでは、「人と地球の健康を考える」をテーマに、子どもたちが世界の食糧問題や食の大切さを学ぶ出前授業を、食品メーカーの不二製油株式会社とともに小学校...
2023.1.17
「食育プロジェクト」では、「人と地球の健康を考える」をテーマに、子どもたちが世界の食糧問題や食の大切さを学ぶ出前授業を、食品メーカーの不二製油株式会社とともに小...
食品メーカーである不二製油株式会社と、放課後NPOアフタースクールが連携し、
「人と地球の健康を考える」をテーマに子どもたちへの授業を実施します。
植物性油脂、業務用チョコレート、乳化・発酵素材、大豆加工素材の4つの事業領域において、私たちはお客様とともにさまざまな「食」を社会に提供してまいりました。創業以来、食の素材の可能性を追求し、「食の歓びと健康」の実現に向けて挑戦を続けています。
http://www.fujioil.co.jp/私たち不二製油グループは、おいしさと健康で社会に貢献する食の未来創造カンパニーとして、人と地球環境に寄り添い、持続可能な社会実現の為に、サステナブル調達に真摯に取り組み事業活動を行っています。その一環として、食育を通して次世代を担う子どもたちに、自分たちの食が世界中の人々や地球環境とつながっていることを伝えています。
この食育を受けた子どもたちが、少しでも明るい未来を切り拓いていけるきっかけづくりになればと願っております。
安全で豊かな放課後を日本全国で実現するために、学校施設を活用し、地域と共に子どもの育ちや学びを応援する放課後の居場所「アフタースクール」を運営、モデルを展開しています。さらに、多種多様な企業と連携した教育プログラムを全国各地で実施。子どもたちの放課後に社会の力を集めて新時代を切り拓く力を培うことに挑戦するNPO法人です。
http://npoafterschool.org/