閉じる

Blog活動ブログ

【STEAM教育】プログラミング教育の実践に向けた教員研修(2021/1/20・1/28・2/3実施)

こんにちは、インターンの倉島です。

2021年1月20日は公募型で、1月28日は沖縄県南部広域行政組合島尻教育研究所と連携した行政連携型で、2月3日は糸満南小学校にて学校単独型で、「プログラミングの旅 for Teacher」を実施しました。(協力:株式会社セールスフォース・ドットコム) 

公募は全国から申し込みがあり、参加者の皆様が個人の端末で各地から、
1月28日実施回では各校の代表アカウントで16の小中学校から、
糸満南小学校は会場の職員室に集まり、学校に配布されたタブレットやPCで先生方が各自の机からアクセスしてご参加下さいました。

はじめに、プログラミング教育の意図やプログラミング的思考について整理した後、参加者には授業案作成ワークに取り組んでいただきました。各教科や学習活動の中にプログラミング教育をどう組み込んでいけばよいのか、共有していただいた案から3つほどご紹介いたします。

実験器具を多く扱う理科の中で活用できるアイディアがありました。
この実験にはどの器具を使えばよいのか、片づけの場面ではどういった順番で、あるいはどのように使用した物質や器具を片づけていけばよいのかを子どもたちが考えていく。理科の授業内だけでも、分解や抽象化・組み合わせといったプログラミング的思考を実践できそうですね。

社会科の授業では、都道府県について学ぶ際にプログラミング的思考の抽象化を使えそうだ、という声が上がりました。
例えば、この県は海に面しているか否か、そういった各都道府県の特徴を分析して、どこにその条件が当てはまるかを考えていく。なんだか、クイズを楽しむような感覚で学ぶことができそうですね!

また、家庭科に関する授業案も印象的でした。
調理実習やナップザックなどを製作する際に、手順をあらかじめ決めてしまうのではなく、細分化した手順をどのように並べれば工程がスムーズにいくのか。それを子どもたち自身が考えることで、プログラミング的思考を身に着けることができるのではないか、という意見です。手順を自ら組み立てることで、上手くいかない時には何を直せば改善されるのか、という点にも子どもたちが目を向けるきっかけになりそうだと感じました。

本研修を終えて、参加者の皆様からいただいた感想には

「プログラミング教育をすごく難しく考えていたが、普段の子ども達との生活の中に取り入れられそうだと感じることができた」
「機材がなくてもプログラミングを学べる活動や、わざとエラーを作る仕掛けがとても参考になった」
「普段の行動を分解して手順を並べたりすること等、普段の生活とプログラミングの関連性を実感できた」

というようなものが多くあり、プログラミング教育へのポジティブな印象や、明日からの実践に繋がる先生方の意欲を感じることができまし
一方で、情報量が多く付いていくのがやっとだった、もっと他の参加者のアイディアを聞きたかった、という忌憚のないご意見・ご感想も頂きました。

先生方から挙がったアイディアは、弊団体Facebookグループに情報公開をしておりますので、もしよろしければご参加下さい。また、先生方が取り組んだ情報の投稿もぜひお待ちしております。
https://www.facebook.com/groups/761310224487503

プログラミング教育は、ICT機器や決まった機材がなくても行うことができます。先生方がプログラミングをより身近に感じ、抱えている不安を少しでも取り除くことができるよう、今後も「プログラミングの旅 for Teacher」を実施していきたいと考えております。先生方が自信をもって、プログラミング教育に携わるための支援となれば幸いです。

誰でも今すぐ授業ができる教材を、無料で提供しています。詳しくはWEBページをご確認の上、ダウンロードフォームより教材ダウンロードをお申込みください。
◎ https://npoafterschool.org/stem/forteacher/

また、私たちは、子どもを対象とした「プログラミングの旅 for Student」も実施しています。プログラミングの考え方を学びながら、タブレットを使って実践することで、プログラミングの楽しさや身近さを体験できるプログラムです。 ぜひ以下の特設ページをご覧いただければと思います。
▽「プログラミングの旅」について

今回、参加して下さった皆様、ありがとうございました!

-----------------------------------------------------------------------

実施日時 / 2021年1月20日
参加人数 / 20名(関東・関西を中心に参加者が各自の端末からアクセスにて参加)

実施日時 / 2021年1月28日
参加人数 / 約140名
主催 / 沖縄県南部広域行政組合 島尻教員研究所
実施場所 / 沖縄県南城市立 玉城小学校他、15校

実施日時 / 2021年2月3日
参加人数 / 43名
実施場所 / 沖縄県糸満市立 糸満南小学校

当団体との協働を検討していただける企業・団体様は特設ページもご覧ください。
文:倉島久実 / 学生インターン

「プログラミングの旅」特設サイトを見る

Recently最新の記事