【12/14おいしい!野菜チャレンジ】協力してチャンプルー!最強野菜ジュースづくり
12月14日(土)、 カゴメ様との連携プロジェクト「おいしい!野菜チャレンジ」を、沖縄県うるま市立南原小学校で放課後子ども教室と学童の合同イベントとして実施しました。今年は昨年よりさらにパワーアップして、全国各地にお届けします。沖縄での開催は今年2回目となります。今回は低学年から高学年まで幅広い学年の子ども達が参加してくれました。
「おいしい!野菜チャレンジ」は、野菜を好きになるきっかけをつくる食育プログラムです。実際に、さわる・見る・かぐ・知る・味わうの体験を通し、 野菜と仲良くなることを目的としています。
「全国のたくさんの中から選ばれて東京から来たんだよ」と聞いて、「えーーー!!スゴイ!」「東京から来たの?飛行機??」と子どもたちは大興奮!!「みんなは選ばれた代表として、今日は一緒にたのしく野菜を知っていこうね!」という言葉でやる気をあげてスタートです。
最初に、野菜について学ぶためにお話をしっかり聞くことをみんなと話しました。
“ダンボの耳”のように耳を澄まして、これから野菜について知っていきます!
さて、本題スタートです。
「好きな野菜は何?」という質問に、「トマト!」「ブロッコリー!」「セロリ!」と続々と上がる中で、「ゴーヤ!」という沖縄の野菜が登場しました。
また、「じゃあ、昨日何の野菜を食べた?」の質問にも、「トマト」「キャベツ」が上がる中「にんじんシリシリ」と沖縄を感じさせる料理があり、沖縄ならではです。
まさかの「肉!!」という声も上がり、「野菜じゃないじゃん!」という突っ込みが入る場面も。
次は班で競う、箱の中に入っている野菜を当てるクイズです。みんな箱の中の野菜に触れるまでドキドキです!何の野菜が入っているんだろう?みんな五感を集中させながら野菜に触れていました。
手を入れると、様々な反応が見られました。
触った瞬間の「あ!」という顔、「え~!わからん~」、「○○か○○と思うけど」と感触やにおいを感じながら悩み顔。「…わかった!!」とうれしそうな笑顔。
冬の旬野菜3種類を触った感触や指先に残る香りをもとに、班で協力し真剣に答えを考えました。お友達との話し合いも活発で、終始楽しそうな様子でした。
また、野菜の知識についてのクイズも行い、正解が発表されるたびに子ども達からは「え~!」という声が上がりました。野菜の知識を楽しく学びました!
次は、“ジュースのもと”の味見をしながら、どんな野菜が入っているのかを予想します。
「色的には、紫芋みたいだけど、味はしない…」「にんじんは入ってるんじゃない?」
においを嗅いでみたり、ゆっくり味わって飲んでみたり、お友達と話し合ってみたりと、ジュースの味を想像しながら飲むといつもと違った味も感じられたのではないでしょうか。
お友達と一緒に何の野菜が入っているのか話し合う時間がとても楽しそうでした。
さて、いよいよ子どもたちは“ジュース屋さん”になって、最強のジュースづくりに挑戦します。
“オレンジ・黄色・むらさき”のジュースに、“トマト・ニンジン・パイナップル・ぶどう”のジュースを配合して、班ごとに最強のジュースを作っていきます。
少しずつ、配合をしてみんなで混ぜる、味見をする…みんなとても真剣です!!沖縄では「混ぜる」や「ごちゃまぜ」を「チャンプルー」というそうです。班で協力し、ジュースを「チャンプルー」して最強のジュースを目指します。
「飲まして!飲まして!」「ちょっと、酸っぱいかも?」「トマトの味がつよいよ」「全部入れたら最強?」など、自分たちの最強のジュースをつくるため、班や先生方、見学にいらっしゃっている保護者の方々にも意見を聞きながらたくさん話し合ってオリジナルジュースを作っていきます。
「トマトがこゆすぎたジュース」、「けんこうなやさいジュース」「世界に一つのジュース」など、一生懸命みんなでジュースの名前も考えました。班ごとの最強ジュースの紹介の発表を終え、他の班が作った最強のジュースを試飲して、1人1人おいしいと思ったジュースに投票します!
ついに、1位~3位の発表です!!今回は4位・5位・6位が同票となる混戦でした。
全員が1位になれるように祈ります。ドキドキの瞬間です。
1位は、「“トマトパインジュース”!」という結果を聞いた瞬間、歓声や様々などよめきの声が上がります。優勝したチームも、残念ながら選ばれなかったチームも、最強のジュースを目指す団結力がすばらしかったです。
最後、子どもたちに感想を聞いてみると、「楽しかった!」「選ばれてうれしかった」と、みんなニコニコの笑顔を見せてくれました。
南原小学校の放課後子ども教室の皆様、学童の皆様、参加してくれた子どもたち、そしてカゴメ様、ありがとうございました!!
------------------
放課後NPOアフタースクールの活動を、Facebook,twitter等でも発信しています。
よろしければ、ぜひ「いいね」「フォロー」をお願いいたします。
Facebook:http://www.facebook.com/npoafterschool
Twitter:@npoafterschool
Instgram:#houkagonpo
-----------------