【BUSHIDO2019】DAY1:日本文化を学ぶ①ー日本文化の魅力を知る!
今年もやってきました!BUSHIDOおもてなしプロジェクト2019が始まります!
BUSHIDOおもてなしプロジェクトとは、品川区と協働で実施している真の国際人を育成するプロジェクトです!
このプロジェクトでは、日本文化を2日間で学び、3・4日目にプレゼンの極意を学び、英訳をして、5日目最終日に外国人の前で英語でプレゼンテーションする!というプログラムです。
このBUSHIDOに参加すると、日本文化も学び・体験することができて、プレゼンテーションの方法も知ることができます!
そして、英語を使ってプレゼンテーションを行い、最後には外国人と交流して英語を使い倒す!というとても盛りだくさんです。
本日はBUSHIDO1日目、日本文化を学ぶ日です。みんな少し緊張ぎみでしたが、アイスブレイクをすると少しグループで打ち解けてくれたようでした。
今年度は、江戸木目込人形(えどきめこみにんぎょう)コース、和菓子コース、古武道コースの3コースの講師をお招きしています。
ここからは、3コースそれぞれに分かれて、プロの先生から学んでいきます。
【江戸木目込人形】
まずは人形を飾るようになった歴史、江戸木目込人形の材料や作り方などを丁寧に教えてくださいました。
みんな桃の節句に雛人形は飾っていますが、その人形におうちの方の願いが込められていることや、それが日本独特の文化だということを初めて知ったようでした。
基礎知識を教わったら、人形の衣裳をつけていくことに挑戦です!
ハサミとヘラを使い、桐塑でつくられた胴体には筋が入っており、そこに布をきめこんで(うめこんで)いく繊細な作業です。「布がなかなかうまく切れない…!」「うまく力が入らない。」とみんな悪戦苦闘。道具の扱い方を習いながら、人形の底面部分だけ終えました。
明日はこの続きです。今日教わったことを忘れずに、明日素敵な人形を完成させましょうね!
講師は、和菓子作家の牧野彩先生と妹の菜々先生です。
まずは、和菓子の歴史や今回作る“練り切り“について、先生からレクチャーを受けました。
”練り切り“は、上生菓子の一種で、苦いお抹茶と合わせるために甘いこと、季節感があることが特徴だそうです。
次は、お待ちかねの試食&練り切りの生地作り見学。
試食は、白餡、黒餡、中綿、求肥、金玉羹(きんぎょくかん)とたくさん。子どもたちも、「全然味がちがう!」と素材の味を楽しんでいました。
色や味、触感の異なる材料を組み合わせて、和菓子で様々なものを再現するんですね。
また、練り切りの生地作りを見れるという、とっても貴重な経験ができました。
そして最後は、実際にアサガオの練り切り作りに挑戦!
色のついた生地で、中綿(中餡)を包んで作ります。
「ゴルフボールを手で回すみたいに」という先生のアドバイスを活かして、子どもたちも頑張りました。綺麗なアサガオが完成です!
【古武道】
古武道の講師を務めてくださるのは、古武道アート 結 -MUSUBI-の結井先生と谷代先生です。
1日目の今日は、古武道の特徴や武士道の歴史を座学で学んだあと、実技で礼法や居合いの型を教わりました。
古武道は、スポーツ化されルールの決まった現代武道に対し、急所を狙う生死をかけた戦闘術なんだそう。また、古武道は総合武道とも呼ばれ、拳はもちろん、刀や杖(じょう)などの武器を使ったり、ときには馬に乗ったり、泳いだりと、なんでもありの武道であることも特徴です。
参加した生徒たちは、次から次へと出てくる新しい情報を忘れまいと、積極的にメモをしている様子が印象的でした。
座学のあとは、体を動かす実技の時間。まずは、礼法を学びます。古武道では、最初と最後に礼をすることが大事なんだと先生はおっしゃっていました。
そして、木刀を使った発表で使う居合いの型の練習に入ります。ずっしりと重みのある木刀を握りしめながら、先生の動きを見て学びました。
最初は恐る恐る木刀を振り下ろしていた子も、プログラムが終わるころには、自信をもって刀を振り下ろしていました。
それぞれのコースでそれぞれの先生から日本文化を学んで、今日は終了です。最後の振り返りでは、「ここがおもしろかった」「ここプレゼンテーションで伝えたい」と先を見据えながら、チームで話し合いができていました。
今日学んでみて、もっと聞いてみたい!と思ったところは、明日、また先生に聞いてみましょう!
これでBUSHIDOおもてなしプロジェクト1日目は終了です!
明日は2日目、日本文化を学ぶ②でさらに詳しく学びます。
【BUSHIDO2019その他の日程の様子はこちら!】
1日目:このページ!
2日目:https://npoafterschool.org/archives/blog/2019/10/23349/
3日目:https://npoafterschool.org/archives/blog/2019/09/23532/
4日目:https://npoafterschool.org/archives/blog/2019/09/23522/
発表会:https://npoafterschool.org/archives/blog/2019/09/23534/