Nature

7

耳をすまして、自然の不思議と音を探そう!

協力:「わぉ!わぉ!生物多様性プロジェクト」(ソニーと日本自然保護協会の協働プロジェクト)

訪問

ICレコーダーで音を録音して、音の仕組みを学ぼう!

音の仕組みを学び、自然観察指導員と自然の中で
いろいろな音を集めよう。
気に入った音に出会ったら、ハイレゾ対応のICレコーダーに録音。
身近な風景の中にも魅力的な音が
たくさん隠れていることに気づきます。

感動ポイント

  • 自然を感じる心を育む!
  • 音の仕組みが学べる!
  • ハイレゾ(高解像度音源)を体験!

Flowプログラムの流れ

Outlineプログラム概要

訪問

所要時間 150分(約60分の屋外への外出含む)
対象 小学1~6年生
定員 上限20名
実施時期 10月~11月、3月末
実施場所 約20名収容可能な教室、公園・森林
費用 無料(一切費用はかかりません)
実施条件 ● 徒歩10分圏内に自然観察ができる公園や森林があること
●長期休暇や休日、学校の振替休日等の実施を推奨
●雨天決行(大雨・台風などを除く)

Voicesみんなの声

プログラムを体験した子どもたちのアンケート

プログラムに参加して、
自然の観察や録音することに
わくわくしましたか?

95%
  • 79%とても思う
  • 16%まあ思う

放課後NPOアフタースクール調べ(調査期間:2022年7月〜2023年1月)

Report活動レポート

すべてのレポートを見る

Lineup of Programsプログラムラインアップ

単発プログラムTOP