【全国初の取組み】「千葉市放課後フェス!」を開催しました!
皆さんこんにちは!千葉市総合コーディネーターの野田です!
放課後NPOアフタースクールは、千葉市より放課後子ども教室のモデル校における総合コーディネート業務を受託させていただいて3年目となりました。
日々の関わりの中で、
・千葉市の放課後をもっと盛り上げたい!
・放課後子ども教室のコーディネーターさんや市民先生の皆さんに、放課後の仲間としてもっとつながっていただきたい!
そんな想いが強くなり、3年目にして全国初の取組みに挑戦!
各放課後子ども教室と市民先生に目玉プログラムをご紹介していただく「千葉市放課後フェス!」を2019年2月3日(日)に千葉市教育会館に開催しました!!
本日はその様子をたっぷりお届けいたします!
今回は初開催でしたが、7校の放課後子ども教室の皆さんと、10団体の市民先生の皆さんが出展してくださいました。
準備の段階から、あちらこちらで皆さん交流されていらっしゃいました!
皆さんにとって新たなつながりの場となりますように!
それでは詳しくご紹介していきます!
オープニングセレモニーは、りこ庵さんによるリコーダーアンサンブル♪
温かな音色が会場全体に響き渡る素敵なオープニングセレモニーとなりました◎
次に、放課後子ども教室コーナーの様子をお届け!
各校の放課後子ども教室のコーディネーターさんが、目玉のプログラムをワークショップや展示形式でご紹介してくださいました。
〇魚つりゲーム!/園生小学校そんのうキッズ
子どもたちが釣っているのは、活動の中でそんのうキッズの子どもたちが作った魚たち。
魚の絵の裏には、子どもたちが考えた「にょろにょろ度 ☆☆☆」「にんき度 ☆☆☆☆」「こわい度 ☆」など面白い工夫が!!
みんなはどんな魚が釣れたかな?
〇磁石であそぼう!& マジックトランプ!/幕張西小学校わくわくキャンパス
幕西小で人気の科学工作のプログラムです。100円ショップなどで揃えられる磁石などの身近な材料を使用して行いました。やり方を覚えれば、自宅でも楽しむことが出来ます!
〇いろいろスライム作っちゃおう!/北貝塚小学校わくわくキャンパス
子どもたちに大人気のスライム!でもただのスライムではありません!
好きな色を入れて、ラメやビーズを入れたり、シェービングフォームを入れたりして、
ぐるぐる混ぜれば、モチモチ、キラキラなスペシャルスライムの完成です!
〇避難所体験の発表/大巌寺小学校ふれあい広場
ふれあい広場の子どもたちが、夏に学校へ泊まって実施した避難所体験について紹介してくれました。
子どもたちの手作りのトイレやハザードマップ、非常食も展示。
自然災害のニュースが後を絶たない日本で、放課後子ども教室でできる防災について考えるきっかけになりました。
〇飛ぶ種のひみつ・活動紹介/朝日ヶ丘小学校朝日放課後子ども教室
空を飛ぶ不思議な種、アルソミトラの種の模型を作って飛ばしてみよう!どんな秘密を見つけたかな?
コーディネーターさんがインドネシアを訪問した時のビデオも一緒に見せてくださいました。
〇藍染作品・工作の作品・活動紹介/磯辺小学校いそっ子キャンパス
この藍染は、種を植えるところからプログラムがスタート。
長い時間をかけて育て、染める藍染作品に、興味津々の方がたくさんいらっしゃいました!
〇簡単工作!ステンドグラス/花園小学校わくわくキッズクラブ
実はこのステンドグラスは、アルミホイルとプラ板で作るのでとっても簡単!
他の放課後子ども教室でも、ネタに困ったらぜひやっていただきたいとご紹介してくださいました。
次に、市民先生によるプログラムの様子をお届けいたします!
普段、様々な放課後子ども教室に行って、プログラムを実施してくださっているたくさんの市民先生。
本日は出張ミニ放課後子ども教室です!
〇ラテアート教室/Acona-Coffee 茅島亜紀先生
ココアかコーヒーを選んで、ラテアートにチャレンジ!
可愛くできたラテアートを「飲むのがもったいないよ…!」とじっと見つめる子もいました。
〇割りばし鉄砲であそぼう!/山本昭夫先生
割りばし鉄砲やどんぐりのやじろべえ、紙飛行機など手作りの遊び道具がたくさん!
子どもだけでなくお父さん方も一緒になって楽しみました!
〇プログラミングでロボットカーを動かそう!/Orenge Forest 橋本久美子先生
キーボート入力して川下りゲームに挑戦したり、ロボットカーを動かしてみたりとプログラミングに挑戦です!
真剣な表情でキーボートと画面に向き合います。
子どもだけでなく大人も興味津々で、体験される方もいらっしゃいました。
〇色遊びハンドメイド~簡単アクセサリー・小物作り~/村田たか子先生
自分の好きな色、好きなモチーフを選んで、オリジナルのアクセサリーや小物を作ります。
みんなどんなものを作ろうかイメージを膨らませて、もくもくと取り組んでいました。
自分だけの素敵なアクセサリー、大切に使ってね!
〇石膏で作る癒しのアロマストーン/小林ゆう先生、宮下豊子先生
可愛い形の型に、石膏を流し込み、アロマオイルを垂らせば、ほのかなオレンジやミントのいい香りがふわっと広がります♪
ほんわかな優しい香りを楽しめたかな?
〇織り機でカラフルコースターを織ろう!/まあるい広場
本物の織り機を使って、さをり織りに挑戦です!
織り機に初めて触れた子もたくさんいましたが、先生方が優しく教えてくださって、
みんな素敵な自分だけのコースターができました◎
〇みんなでダンスしよう!/DANCE ASOBU CREW代表 長瀬陽子先生
(NO PHOTO)
ステージでは、ヒップホップダンスのプログラムも開催!
リズミカルな音楽に合わせて上手にステップできるかな?
稲浜小学校アフタースクールのお友達も、先生のアシスタントとして大活躍でした!
〇大道芸パフォーマンス/大道芸人あんころもち先生、敬愛学園高校大道芸同好会の皆さん
子どもも大人も、そしてプログラム中のコーディネーターさんも市民先生も!?
みんなハラハラドキドキのパフォーマンスに釘付け。
会場全体が大盛り上がりでした!
どのプログラムも大盛況で、会場のどこを見渡しても笑顔でいっぱいです。
「的に当たった!」「いっぱい釣れた!」「こんなの作った!」と子どもたち。
「ぜひうちの学校にも来てください!」「この工作やってみようかな」と大人たち。
子どもも大人も、
コーディネーターさんも市民先生も来場してくださった放課後の仲間たちも、
みんなそれぞれ興味を持ったものに挑戦したり、学んだり、様々な人と関係を作ったりと、自分の好きなことができる和気あいあいとした「放課後」のような時間。
そんな楽しい時間も終わりに…
フィナーレには、淑徳大学パネルシアターサークルでんでん虫さんの公演です。
アップテンポで楽しい歌の世界がパネルに広がります。
かわいいイラストにもいろいろな仕掛けがあって、目が離せません!
ブラックパネルという、暗い中で光るパネルも幻想的で子どもも大人も魅了されました。
放課後子ども教室、市民先生のプログラム合わせて、15ものプログラムが一堂に会した千葉市放課後フェス!
千葉市の放課後で活躍されている方々が、放課後の仲間としてさらにつながりをもつきっかけとなっていたら嬉しいです。
そして何より、子どもたちが「楽しかった!」「またやってみたいな」と感じてくれていたら、大人たちにとってこれほど嬉しいことはありません。
千葉市、初めての放課後イベント、千葉市放課後フェス!
出展してくださった放課後子ども教室の皆様、市民先生の皆様、放課後関係者の皆様、そしてご来場いただいた皆様に心より感謝申し上げます。
皆様とこれからも一緒に、千葉市の放課後を盛り上げていきたいと強く感じた1日でした。
文:千葉市総合コーディネーター/野田