閉じる

Blog活動ブログ

セネガルってどんな国?

11月21日、横浜の小学校のキッズクラブで国際理解のプログラムが行われました。
今回は、講師にセネガルの方をお招きして、セネガルの国の様子や
子どもたちの様子についてお話を聞きました。

まずは、お二人の自己紹介。
ファデルさんは、小さいころから日本に興味を持っていたので、日本の大学に留学。
日本語は話せなかったが、成田に着くまでの飛行機の中で「ひらがな」「カタカナ」は
全部覚えたとのこと。みんなびっくりです。
マネさんは、大学で日本の文化を学んでいます。
DSC02255
早速、セネガルについての紹介です。
セネガルの位置、国旗、国旗が表す意味、首都の様子などを映像を見ながら説明。
セネガルという国名は聞いたことがあっても、どこにあるか、日本とどのくらい離れているか
知らない子が殆どです。
DSC02256
セネガルにはピンクの湖があります。
「ピンクの湖?」と半信半疑だった子どもたちも、
写真を見た時には、「本当にピンクだ」「なぜピンク色なんだろう?」と驚きの声。
「入浴剤を入れたみたい」・・・、まさしくそんな感じです。
DSC02272
食べ物や民族衣装も見たことのないもので、子どもたちは興味津々。
マネさんが着ていたシャツもセネガルのデザインのものです。
DSC02271
話の中に、小学生には少し難しかったのですが、奴隷制度のことも出てきました。
ゴレ島という島があり、そこから奴隷が外国に連れて行かれるという話もありました。
観光客は必ずその出口で写真を撮るとも。
アメリカのオバマ大統領も映っていました。
DSC02270
休憩時間に、「セネガルのことが書いてある」と百科事典を見せてくれた子もいました。

セネガルの国の紹介の後は、学校の様子について質問をしながら聞きました。
小学校は、午前授業は13時まで、昼食は食べずに下校。
午後まであるときは、一度家に帰り昼食を食べて、16時に再度登校。
給食がないため、家に帰ってからまた登校するなんて「日本とずいぶん違うんだね」
DSC02267
サッカー・相撲が盛んでよく遊びますが、よく勉強もします。
学校の勉強だけでなく、宗教の勉強もする、ここが日本の小学生とは違っていました。
よく勉強するので、セネガルの学生は優秀だそうです。
勉強することは大切なんだよと、勉強の必要性も教えてもらいました。
DSC02274
そして、最後は、子どもたちへのメッセージで終えました。

セネガルの情報は少なく、調べてもよく分かりません。
今回お二人からお話を聞き、本やインターネットで得られる情報ではなく、
国土、風土、文化、生活の様子などを知ることができ、遠いセネガルが身近に感じられました。
何よりも、お二人の講師の日本に対する思いがよく伝わってきました。

「セネガル」に出会う機会を与えていただき、ありがとうございました。

Recently最新の記事