【文化】新春折り紙プログラム@東京ミッドタウンのお正月
2011.01.04
新年明けましておめでとうございます。
アフタースクール5号です。
昨年は大変お世話になりました。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
さて、
新年早々、
東京ミッドタウンにて
新春折り紙イベントを行ってまいりました!
![]()
場所は、
ミッドタウンB1Fのインフォメーション前。
おしゃれに赤い絨毯が敷かれ、
新年の雰囲気を醸し出します。
![]()
講師はNHK教育テレビ「つくってあそぼ」の
造形スタッフをされている
いしかわまりこ氏でございます。
工作のプロをお迎えし、開催したプログラムがこちら。
巨大な折り紙をつかって、
今年の干支であるうさぎを堪能するプログラム。
![]()
1/2(日)、3(月)両日とも、
①13:30~
②15:00~の2回、
それぞれ15名ずつの限定プログラム。
各プログラムは前半後半に分かれております。
前半では35×35センチの折り紙を折って、
みんなで巨大うさぎを完成させます。
後半では55×55センチの折り紙を使って、
かわいいうさぎのバッグを作ります。
さあプログラムを開始しましょう!
先生のいしかわ先生が
前で指導してくださいます。
![]()
まずは35×35センチの折り紙を折ります。
皆さんには2枚から3枚、
同じうさぎを折ってもらいます。
新年のイベントということもあり、
ほとんどの方々が親子で参加してくださいます!
親子で仲良く折り紙タイム♪
![]()
![]()
日本の伝承折り紙を基本として、
いしかわさん折り紙のオリジナルが入ったうさぎ。
非常にシンプルで、小さいお子さんでも簡単に折れます!
![]()
「ここはこう折るのよ。」と
お母さんがお子さんに教える心温まる光景。
![]()
完成品はこちら。
![]()
1人2枚から3枚折ったら、
約2×2㍍の特別スペースにうさぎを貼付けると・・・
巨大うさぎが登場します!
![]()
こちらは2日目のうさぎ!
耳の部分を工夫いたしました♪
![]()
巨大うさぎが誕生したら、
次は55×55センチの巨大折り紙で
同様のうさぎを折ります。
![]()
こちらも親子で仲良く折り紙♪
![]()
1人でガンバって挑戦する子も♪
![]()
完成したらひもを付けると
ショルダーバッグやハンドバッグに変身♪
![]()
大人から子どもまで、
さまざまなスタイルのうさぎが完成いたします!
![]()
最初にみんなで作った巨大うさぎの前で、
先ほど完成したショルダーバッグ・ハンドバッグを着用し、
家族で記念撮影♪
皆さん、
完成したうさぎを「かわいい♪」と笑顔で
持って帰ってくれました♪
![]()
新春早々、
日本の文化である折り紙を堪能することができました。
折り紙は、
日本の四季を心から楽しめる日本の文化。
来年は巨大な辰が誕生するのでしょうか?
いしかわさん、
ありがとうございました!