閉じる

Blog活動ブログ

【文化】三宅藤九郎さんの狂言教室②

6号です。

本日は狂言プログラム2回目。発表会です。

先生は前回に引き続き、女性狂言師の十世 三宅藤九郎さんです。

子どもたちは、今か今かと待ちわびていたようです。
プログラムがはじまる前から先生を探して、ご挨拶していました。

そして、待ちに待ったプログラムの開始です。
今日から参加する子が3名います。

まずは挨拶から。

Cimg3084

立って挨拶すると、「座って挨拶したほうがいいよ!!」という声が・・・。
素晴らしいです!!
前回習った挨拶を覚えていたんですね。

さあ、座り方は覚えているかな?

Cimg3096

Cimg3085   

おお!!出来ていますね~。
手の位置など、細かいところを先生が直してくれます。
きれいに見せる事が重要だそうです。

Cimg3086

挨拶が出来たところで、まずは前回のおさらい。

みんな先生の名前しっかり覚えてますね~。
先生が黒板に書くより、みんなの声が早かったです。

今回も「和泉流」の狂言です。
さあ、和泉流の狂言はいくつあったでしょうか?

「54!!」

Cimg3089

おしい!!下二桁は合ってます。
正解は254曲です。

狂言ってこんなに曲数が多いんですね。

今回も前回に続き「兎」という小謡を練習し、発表会です!!
「もう全部覚えてるよ!!」という声も聞こえてきます。

Cimg3090

先生がうたを始めると、一気に空気が変わります。
すごい迫力ですね!!

子どもたちが先生に続きます。
しっかり声が出てますね~。

「うたう時は大きな口をあけましょう」
「がぎぐげごは注意しましょう」

と先生からアドバイスがあります。

「がぎぐげご」は聞いていて、痛いと感じる音になってしまうそうです。
柔らかい音を出すように心がけましょう!!

Cimg3092

おお!音が変わりましたね~。

Cimg3094

休憩の前にご挨拶です。みんなピシっとしています。

休憩中も先生の周りを離れない子どもたち。

Cimg3093

黒板をきれいにしてくれています。

先生の肩を揉んであげている子もいました。

発表のために練習している子もいました。

続いては、いよいよ発表です!
まず順番を決めます。

急遽先生も発表に加わることになりました。
各グループに分かれて作戦タイムです。

並び方を考えます。
6人のグループはどの並び方が一番きれいに見えるでしょう?

Cimg3097_1

山の形になりましたね~。

みんな自然に練習を始め、子どもたち同士でアドバイスし合います。
素晴らしいです!!

Cimg3099

グループごとに揃って座り・うたい・立つ練習をします。

もちろんこの時、きょろきょろしてはだめ。
声を掛け合うのもだめ。
空気で感じるのは難しいです。

少しずつ揃ってきました!!!

後ろから見ていて、足の位置などを直してあげていました。
きれいに見せるためには、小さなところにも注意が必要ですからね。

さあ、そしていよいよ本番です!!

揃って座り、うたいはじめました!
とても大きい声が出ていて、堂々としていますね~。
揃って立ち、席に戻ります。

Cimg3101  Cimg3102

Cimg3103

たった2回のプログラムなんて考えられません!!
みんなの集中力!!
すごいですね~。

みんなしっかりうたを覚えてしまったようです。

先生と一緒にうたった子も、先生に負けないくらい声が出ていました。

Cimg3105

最後は挨拶をしてプログラム終了です。

Cimg3106

終了後はサイン会になっていました。

子どもたちは、また新しいうたを覚えたいようです。

三宅藤九郎さん、ありがとうございました!!

Recently最新の記事