Animation
協力:株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント
訪問
講師はプロのアニメーション作家。はじめにプロのテクニックを
間近で見ながら、アニメの描き方を楽しく学びます。
そのあとは本物の道具を使って、
自分だけのオリジナルアニメ作りを体験。
自分が描いた絵がアニメになるなんて夢みたい!
- アニメの描き方のコツがわかる!
- 自分だけのアニメが作れる!
- プロのテクニックを学べる!
Flow
-
1
導入
1日目はアニメの仕組みや描き方についてプロから学びます。専門の道具を使って、イラストが完成したらアニメとして実際に動かしてみます。
-
2
オリジナルアニメの制作
2日目はアニメ制作に取りかかります。まずは小さな見本「サムネイル」を描いて、内容を考えます。そのあとは、動きをカット割りにした「絵コンテ」を描いていきます。
-
3
発表
最後は、それぞれの作品をみんなで鑑賞します。自分の描いたイラストがスクリーンで動いた瞬間、会場に大きな感動が生まれます。
Outline
訪問
所要時間 | 90分 ✕ 2回 |
---|---|
対象 | 小学3~6年生 |
定員 | 上限20名 |
実施時期 | 7月~9月 |
実施場所 | 約20名収容可能な教室 |
準備品 | 机、椅子、スクリーンまたは白壁 |
費用 | 無料(一切費用はかかりません) |
実施条件 | ● 2回に分けて2週連続で実施 ● 両日、同一児童の参加が原則です。 |
Voices
-
子ども
の声最初は絵にしか興味がなかったけど、参加してデジタルの絵(アニメ)に興味がわいてきました。これからも絵を描いたり、練習したりしようと思います。楽しかったです。
小学5年生
-
子ども
の声いろいろな子たちの作品を見て「あ、こういう考え方もあるんだな」と思えました。またこういう機会があれば、参加したいです!
小学5年生
-
子ども
の声私は最初、自信がなかったけど「がんばってみたらできるかも!」と思いました。
小学4年生
-
実施団体
の声できないことは諦めがちだった児童が、先生方の励ましで最後までやりぬき、作品を完成させました。普段消極的な児童も素直に自分を表現し、生き生きと発言していました。
プログラムに参加して、
楽しいと思いましたか?
- 96%とても思う
- 4%まあ思う
放課後NPOアフタースクール調べ(調査期間:2023年7月〜2024年1月)