【5/30(木)・オンライン開催】自治体のこども計画策定とこどもの意見反映~放課後の居場所づくりはどう変わる?~
放課後NPOアフタースクールでは、5月30日(木)にオンラインフォーラム「自治体のこども計画策定とこどもの意見反映~放課後の居場所づくりはどう変わる?~」を開催します。
2023年末に決定した「こども大綱」を受け、今後各自治体には「こども計画」の策定とこども施策への「こどもの意見反映」が求められています。
本フォーラムでは自治体の関連部局の方々がそれらをどう進めれば良いかのヒントを得られるよう、前半は国のガイドラインについての説明と自治体の先行事例を紹介し、後半は放課後の居場所づくりを自治体の「こども計画」にどう位置付け、こどもの声をどう反映していくかについてディスカッションします。
自治体のこども計画策定とこどもの意見反映~放課後の居場所づくりはどう変わる?~
日時:2024年5月30日(木) 10:30~12:00
開催方法:ZOOMウェビナー
対象:都道府県・市区町村において子どもの居場所づくり・放課後事業等を担当する部局の方、こども計画策定に関連する部局の方、地域で子どもの居場所を運営する方、その他ご興味のある方どなたでも歓迎
参加費:無料
本イベントのチラシはこちら
■タイムスケジュール・ご登壇者 ※内容は変更になる可能性がございます
<第1部>
❶ 「自治体こども計画」と「こどもの意見反映」自治体に求められることとは?
(こども家庭庁長官官房(総合政策担当)参事官 佐藤 勇輔 氏)
※こども家庭庁からのご登壇者は変更になる場合があります
佐藤 勇輔(さとう ゆうすけ)氏 こども家庭庁長官官房(総合政策担当)参事官 内閣府男女共同参画局、内閣府子ども・子育て本部、 内閣官房こども家庭庁設立準備室を経て、現職。 |
❷ 子ども計画の策定及び県の施策における「こどもの意見反映」の推進
(滋賀県子ども若者部 子ども若者政策・私学振興課長 野口 浩一 氏)
野口 浩一(のぐち こういち)氏 滋賀県子ども若者部 子ども若者政策・私学振興課長 平成4年滋賀県庁入庁。議会事務局総務課参事、財政課主席参事を経て、 県議会事務局政策調査課長、同事務局議事課長を歴任し、令和6年4月1日子ども若者部の新設に伴い、子ども若者政策・私学振興課長に就任。 |
➌ より幅広い子どもの声をしっかりと受け止めるしくみづくり~多様な子どもの声を市政に活かす第一歩〜
(川崎市教育委員会事務局 生涯学習部 地域教育推進課長 二瓶 裕児 氏)
二瓶 裕児(にへい ゆうじ)氏 川崎市教育委員会事務局 生涯学習部 地域教育推進課長 1995年川崎市入庁、交通、経済部局に携わった後、教育委員会事務局へ出向。教育委員会事務局では、特別支援学校や中高一貫校等の整備、中学校完全給食の実施、教育政策を経て、現職。現在は、地域の多様な人材や資源とともに、子ども会議をはじめ、学校施設の有効活用や地域学校協働活動など地域における教育活動を推進。 |
❹ 「学ぶ楽しさ日本一」を目指して、地域とともに育てる放課後の居場所づくり
(兵庫県南あわじ市長 守本 憲弘 氏)
守本 憲弘(もりもと かずひろ)氏 南あわじ市長 1984年東京大学法学部卒業、通商産業省(現経済産業省)入省。2012年より中小企業庁経営支援部長、東北経済産業局長を歴任。2017年より南あわじ市長に就任。『学ぶ楽しさ日本一』の実現を目指した取り組みを掲げ、子育ての喜びが見えるまちづくりに奔走。趣味は、ウクレレ、硬式テニス、プログラミング。座右の銘は、「一芸は万芸に通ず」。 |
❺ 子どもの声から始める居場所づくり〜放課後を通じて子どもの幸せに貢献する〜
(放課後NPOアフタースクール 代表理事 平岩 国泰)
平岩 国泰(ひらいわ くにやす) 特定非営利活動法人 放課後NPOアフタースクール 代表理事 1996年に株式会社丸井入社。長女の誕生をきっかけに、放課後NPOアフタースクールを開始し、21校のアフタースクール の開校に携わる。 2019年新渡戸文化学園理事長就任。日本のモデルとなる未来の学校づくりに挑む。 2013~2019年、文部科学省中央教育審議会委員。2017年より渋谷区教育委員。 |
<第2部>
パネルディスカッション(野口氏、二瓶氏、守本氏/ファシリテーター 平岩)
以下のURLよりお申し込みください。締切:5 月29日(水)16:00
https://form.run/@forum20240530
※お申し込みの方には3日前と前日17時頃を目安にメールにて参加用URLを送付いたします。
※お申し込み後、しばらく経っても受付完了メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダ等をご確認の上、下記お問い合わせ先までお知らせください。
※当日、メディアによる取材が入る可能性があります。ご了承ください。
■アーカイブ配信について
本フォーラムの映像は申込者に向けて、後日アーカイブ配信を予定しています(期間限定)。
パネルトークの一部はアーカイブ映像では削除する可能性があるため、リアルタイムでの参加を推奨をいたしますが、当日の参加が難しい場合はアーカイブ配信のみ希望でのお申し込みも可能です。(申込者以外の第三者への共有・公開目的でのお申し込みはご遠慮ください)
■お問い合わせ先
放課後NPOアフタースクール オンラインフォーラム2024事務局
E-mail:info[at]npoafterschool.org(※[at]を@に変換してください)
放課後NPOアフタースクールは、”子どもたちの幸せと育ちを社会全体で応援する”世の中を目指して、これからも活動を続けていきます。