【7/14応募締切】~子どもの「やりたい!」を応援する~放課後チャレンジプロジェクト参加拠点募集!
放課後は子どもたちにとって、やりたいことにとことん取り組める自由な時間。だからこそ「子どもたちの声に寄り添いたい」「やりたいことを叶えてあげたい」そんな声を放課後に関わる大人の皆さんからよくお聞きします。しかし、「子どもたちの声を叶えるモノを揃えられない」「子どもたちの声を反映するにはどうしたらよいか」等といったお悩みの声も聞かれます。
そこで本プロジェクトは、活動のきっかけになるような材料・アイテムを「活動スタートBOX」としてお届けし、子どもたちが主体的に活動できる環境づくりや伴走の方法を放課後NPOアフタースクールのスタッフが7月~11月の期間、オンラインでサポートします。
★本プロジェクトのチラシはこちら
◆プロジェクトの趣旨
本プロジェクトは、日本財団の助成のもと、放課後NPOアフタースクールが企画・開催をいたします。子どもたちの「やりたい!」を実現していく活動をやってみたいという全国の放課後に関わる皆様を応援することにより、子どもたちが主体的に過ごす放課後が各地で展開していくことを目指します。
◆プロジェクト概要
昨年度実施した「放課後STEAMプロジェクト」の第2弾として、今年度は4つの活動をセレクト!
【活動スタートBOX】
子どもたちの「やりたい!」のきっかけになる材料やアイテムをセレクトしてお届けします。
・ソーイングBOX
・こうさくBOX
・お祭りBOX
・外あそびBOX
※選考の状況により第一希望のテーマにならない場合もございます。ご了承の上ご応募ください。
※約15,000円程度のセットとなります。
【プロジェクトサポート】
子どもたちが主体的に活動できるための伴走ポイントや実践例のご紹介、お困りごとの相談など放課後NPOスタッフが期間中3回、オンラインでサポートします。
・回数:7、9、11月の全3回を予定
・開催方法:オンライン会議システム(Zoom)
◆プロジェクトの流れ
※上記内容・日程等詳細は変更する場合がございます。予めご了承ください。
◆募集要項
・募集期間:2023年6月30日(金)~7月14日(金)
※応募多数の場合締切前に募集を終了させていただく可能性もあります。
・募集対象:放課後児童クラブや放課後子ども教室など、小学生を対象とした放課後事業運営団体・拠点 全国10拠点
・応募方法:応募フォームはこちら
・費用:ご参加はすべて無料
◆選考にあたっての確認事項・諸条件
・参加団体は事務局で選出いたします。選考にあたり、応募フォームならびに電話等でヒアリングする場合があります。
・オンラインでのプロジェクトサポートは1拠点2名以上のご参加をお願いいたします。
・本プロジェクト期間中、写真を含む活動報告レポートの提出を3回(8~10月・月1回)お願いいたします。
・本プロジェクトでは、円滑な事務連絡及びコミュニケーションのためLINE WORKS(https://line.worksmobile.com/jp/)を活用いたします。
◆個人情報の取り扱い
本プロジェクトの助成元である日本財団への活動報告及び、活動内容を知っていただくため当法人のパンフレット・ビデオ・ポスター・ウェブサイト・SNS等の公式な広報媒体、またテレビ・新聞・雑誌等のマスメディアでの広報活動を行っていく予定です。
つきましては、本プロジェクトの活動報告レポートおよびプロジェクトに参加しているスタッフの皆様、お子様の写真・映像や作品等を活動報告・広報活動において、使用させていただく場合がありますことをご承諾いただた上でご応募ください。個人情報の取り扱い・利用に際しましては細心の注意をもって行います。
プロジェクトへのご参加が確定されましたら、スタッフの皆様、保護者の方に同意書を配布させていただきますので、一部ご同意されない方がいらっしゃいましたら同意書にてその旨をご連絡ください。
当団体のプライバシーポリシーはこちらよりご確認いただけます。
◆お問い合わせ
特定非営利活動法人 放課後NPOアフタースクール
~子どもの「やりたい!」を応援する~放課後チャレンジプロジェクト事務局
E-mail:kaihatsu@npoafterschool.org
※昨年度は「放課後STEAMプロジェクト」と題し、手芸部・プログラミング部・動画制作部というテーマで約6か月間のプロジェクトとして実施いたしました。その様子はこちらから!
始動編: https://npoafterschool.org/archives/blog/2022/08/36926/
夏休み編: https://npoafterschool.org/archives/blog/2022/10/37890/
ふりかえり編: https://npoafterschool.org/archives/blog/2023/01/38600/
本プロジェクトは、日本財団様の助成により開催いたします。