閉じる

Blog活動ブログ

「外あそび好きな子あつまれ!子ども作戦会議」を開催しました!

2022年9月22日に、「子どもの健全な成長のための外あそびを推進する会」とともに、外遊びの環境づくりに子どもたちの声を届けようと、「外あそび好きな子あつまれ!子ども作戦会議」をオンラインで開催しました。(「子どもの健全な成長のための外あそびを推進する会」については、こちら。活動報告書詳細については、こちら。)

作戦会議には、東京都・千葉県・神奈川県に住む小学3年生~6年生の11人の子どもたちが参加。放課後NPOアフタースクールのスタッフが進行を務めながら、「こんな風に外あそびしたい!こんな遊び場や公園が欲しい!」をテーマに、子どもたちと話し合い、子どもたちの声を集めました。当日は2チームに分かれ、子どもたちが外あそびに対する思いを熱く語ってくれました!

● 公園で鬼ごっこやバドミントンをしている(4年)
● 学校近くの公園で鬼ごっこ・ドッジボールしてみんなで遊んでいる(6年)
● ゲームをする友達もいる(6年)

 

● 塾に行っているから、外で遊べる日が少ない(4年)
● 
近くの公園は狭くて遊具無いから、遠くの公園に行って遊ぶ(5年)

 

● 離れた公園にジップラインがあるけど、休日はいつも混んでいる(6年)
● スリルあるアスレチックが欲しい(4年)

 

● 遊具がいっぱいの広い敷地でボール遊びを自由にやりたい(6年)
● アスレチックや大きな滑り台。広い公園で最初からボールを置いて欲しい(6年)
● 広い場所でいっぱい楽しみたい(4年)

近年、特にコロナ禍において、子どもたちが外あそびしない、外で遊べない状況が見受けられました。いろいろと制約の多い状況下ですが、作戦会議を通して、やはり子どもたちは「外あそびしたい!」という思いがあることを実感しました。外あそびは、子どもたちは知らなかった景色を見たり、新しい友達と出会ったり、たくさんの体験が得られるチャンスの時間です。私たちは、外で遊ぶ選択を増やし、子どもたちが思いきり遊び、思いきり自由に過ごせる環境を一緒に作っていけることを願っています。

子どもの健全な成長のための外あそびを推進する会」は、今回の子どもたちからの貴重な意見をまとめて、小倉將信少子化担当大臣に提出する予定です!

 

 

Recently最新の記事