【大注目の千葉市!】放課後子ども教室「継続プログラム」のご紹介♪
こんにちは、放課後NPOアフタースクール千葉市総合コーディネーターの野田です。
放課後NPOアフタースクールでは、自分たちで運営するアフタースクール以外にも、放課後支援モデルの1つとして、地元の方が運営する放課後子供教室の総合コーディネート支援を行っております。
その先駆けとなったのが千葉市の放課後子供教室です。
千葉市では、PTAなど保護者や地域の方を中心とした放課後子供教室運営を行っており、日々の運営における業務改善や地域資源を活用したプログラム誘致などでお役に立つべく、2016年度より総合コーディネート業務を市より受託させていただいております。
現在の支援校は17校。同じ市内ですが、それぞれの学校の特徴を生かし、各校のコーディネーターの皆様と力を合わせながら子どもたちのための放課後作りに邁進しております。
他のアフタースクールと同様に、放課後プログラムには単発で開催するものと、習い事的に継続開催するものがあり、コツコツ続けることで子どもたち自身が成長実感できる継続プログラムはとても人気です。
千葉市の活動でも、企業やプロ講師によるプログラムを放課後の学校で、半期または通年を通して有償実施しています。
今回は、昨年度から開催し、2年目を迎えてさらにパワーアップした「継続プログラム」についてご紹介いたします!
◆プログラミング教室(株式会社スマートスクール)
タブレット端末を用いて、プログラミングの基礎を学習します。主に「スクラッチ」というアプリを使用し、毎回テーマに沿った作品を創作します。
自由度を高くし、一人ひとりの個性が作品となって見えるようにすることで、子どもたちの創作意欲を高め、試行錯誤を繰り返すことによって自分で考える力を養います。
実施校:金沢小学校、小中台小学校
◆プログラミング教室(市原子どもプログラミング教室 新井進鎬さん)
iPadとアニメーションを多用したオリジナル教材に加えて、最新ロボットも使ってプログラミングを楽しく学習します。iPhoneアプリ開発で使用されているプログラム言語Swiftにもチャレンジします。
実施校:園生小学校
◆プログラミング教室(オレンジフォレスト 橋本久美子さん)
手のひらサイズのパソコン「IchigoJam」を使ってプログラミングに挑戦します。ロボットカーを使って走らせるなど、電子工作を楽しみながら学びます。
楽しく遊びながら学ぶことを大切に、子どもたち一人ひとりの興味・関心、レベルに合わせた指導で、子どもたちからも人気のプログラムです。
実施校:花園小学校
◆英語(J-SHINE講師•IIEEC児童英語教師トレーニング認定講師)
歌やゲーム等を使って「はじめての英語」に触れられるようなプログラムを実施しています。低学年や初心者には、自然と英語が楽しいという感覚が芽生えるよう工夫されたプログラムで、高学年は、教科となった英語の授業や中学校で習うフレーズを、アクティビティやプレゼンテーションを通して学びます。
実施校:金沢小学校、花園小学校
◆アクロバット体操教室(元JAC所属、殺陣師/アクション監督 奥住英明さん)
映画や舞台で殺陣師、アクション監督として活躍している先生から、アクロバット体操を学びます。技だけでなく、大きな声で挨拶するなど礼節を学ぶところから始めます。苦手意識を持つ子も、回を重ねると身体も柔らかくなり、出来なかった技が出来るようになります。「自分に自信が持てること」を最大の目標にしています。
実施校:金沢小学校、花園小学校
◆アナウンサー入門(LLPことば屋 フリーアナウンサー/発声インストラクター 柄沢恵子さん)
プロのアナウンサーから正しい発声、表現テクニックを楽しく学べます。
話し方のレッスンと共に、取材をして原稿を書き、ニュース番組を作り、プログラムの最後には学んだテクニックを生かしてリトルアナウンサーとして情報を発信します。
自分の声を好きになり、自信をもって、分かりやすく伝える力を育みます。
実施校:小中台小学校、花園小学校
◆コーラス(二期会会員 東京合唱協会団員 千葉市音楽協会理事 坂本晶子さん)
オペラ講師の先生から楽しく発声方法やリズム、歌う姿勢、呼吸法など歌唱の基礎・基本を学びます。コーラスを通して、ハーモニーを味わったり体を動かして表現したりすることで、創造力や表現力を養います。
子どもたちにとって身近な曲を使うことで、歌う楽しみだけでなく体全体で音楽を楽しみ、味わう感性を引き出します。
実施校:花園小学校
◆理科実験(NPO法人ちばサイエンスの会)
千葉市を中心に、科学を楽しみ、学び、考える活動を広げている「NPO法人ちばサイエンスの会」の先生に来ていただき、実験、観察、工作を通して、自ら考える力を身につけます。身の回りの自然や科学技術に目を向け、「なぜ?」「どうして?」という好奇心から科学に対する興味・関心を引き出します。
実施校:花園小学校
◆科学実験教室(夢化学実験隊)
身近な材料から本格的な実験材料までを使って、学校の授業でも家でもできない楽しい実験を行います。子どもたちが理科の面白さや不思議さをより体感できるよう、「キッチンサイエンス」という食べ物を使った実験にも挑戦し、実験の後はみんなで美味しくいただきます。子どもたちに大人気のプログラムです。
実施校:園生小学校
◆ヒップホップダンス(DANCE ASOBU CREW 長瀬陽子さん)
「ダンスで遊ぶ!アートする!」をテーマに活動されている先生から、ヒップホップ、ハウスダンスを中心に、ダンスやリズムトレーニングを学びます。
年度末には発表会を行い、1年間の練習の成果を学校の友達や保護者の方に見ていただけるプログラムです。
実施校:花園小学校
◆ヒップホップダンス(doublehead ダンススタジオ所属 YU-KAさん)
ヒップホップを中心に、ダンスやリズムトレーニングを学ぶプログラムです。ダンスを通して、子どもたちの表現力や団結力、協調性を高めるだけでなく、やる気と集中力が上がる指導を行います。
実施校:金沢小学校
このように多種多様な継続プログラムを展開しております◎
今後も実施していく予定ですので、新たな講師の方も募集しております!
放課後の小学校にて子どもたちの新しい学びの場を作りたいと考えている企業や個人講師の方は千葉市既定のガイドラインをご確認の上、プログラム提供申し入れ書をご記入いただき、以下メールアドレスまでご連絡ください。
chibashi_houkago@npoafterschool.org(千葉市総合コーディネーター事務局)
文:千葉市総合コーディネーター事務局/野田