閉じる

Blog活動ブログ

【音楽】クラシック音楽であそぼう!本番前日!

こんばんは。
アフタースクール5号です。
本日は赤坂・青山子ども中高生共育事業にて、
クラシック音楽であそぼうを開催しました!
参加者は小学校低学年1−3年生。
前回の様子はこちらをご覧ください!
http://npoafterschool.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-9b46.html
Img_0636
講師は前回に引き続き味府さんと、
サントリーホール室内楽アカデミーの今井さん、小林さん、内田さん。
本日は、明日の発表のための準備として、
少人数グループをつくって手作り楽器で音づくりをします。
14名の参加者と一緒に、
早速まずは楽器づくりから始めました。
Img_0618
用意するのはペットボトルと中に入れる材料。
そして風船とビニールテープ。
中身は自由に各ご家庭から持参していただきましたので、
米、ビーズなど様々なものが勢揃いでした。
なかにはピスタチオを持って来ている子も!
ペットボトルに中身を入れ、風船で覆ってしまえば、
あっという間に太鼓が完成します。
割り箸にビニールテープを巻いたバチを用意して、
こちらの太鼓を自由に奏でていきます。
シンプルに叩いて音を出すのもよし、
マラカスのように振ってもよし、
指でつまんで弾くのもよし、
たったひとつの楽器ですが、様々な種の音が出るのです。
Img_0674_5
「ではこれを使ってリズム音楽を奏でてみましょう!」
味府先生のリズムに合わせて様々な音を楽しみます。
Img_0660
ここで一流の方々とコラボ!
室内楽アカデミーの皆さんが入ったとたん、
パーカッションのみであった音にぐっと厚みが加わり、
そこには子どもたちが中心となったオリジナルのクラシック音楽が生まれていました。
Img_0673
そうして楽器に慣れてきたら、
今度は数名のグループになってオリジナルの音を奏でていきましょう。
「どうしよっか!」とみんなで話し合い、
弾いて音を出す子、叩いて音を出す子などパート決め。
最後は各グループごとに発表!
Img_0639
それぞれのグループで生まれたリズムが、
いよいよ明日、高学年と中学生のメロディーと混ざり合います。
一体どのような音楽を奏でることになるのでしょうか!
楽しみにしていてください!
さてさて!明日は本番です!

Recently最新の記事