閉じる

Blog活動ブログ

【表現】ペーパークラフトでスポッとかぶれる立体的なお面をつくろう!

こんばんは。
5号です。
猛暑続きで毎日汗だくです。
さて本日はダブルヘッダーです。
目黒区の小学校では和菓子のプログラムを、
こちら世田谷ものづくり学校では
ペーパークラフトのプログラムを行いました!
先生はペーパークラフトの達人、
松本圭司先生。
Dsc06538
松本先生の手にかかれば、
数枚の紙から
超本格的な仮面ライダーやマジンガーZが誕生いたします。
Dsc06559
そんな先生と一緒につくるのは、
単なるお面ではなく
こちらの超立体的なお面です。
マスクと言った方がよいかもしれません。
かっこよすぎて本当にほれぼれしてしまいます...
Dsc06540
みんながつくるのはここまで。
Dsc06542
これから先は、
自分たちで好きなようにデコレーションし、
ヒーローになったり、
動物になったりできる、
素敵なお面がつくれます。
ただキットを使って
全員で同じものをつくるのではなく、
自分たちの創造力・創造力によって、
自由にものをつくることができるのは
すばらしいことですね。
本日参加してくださった子どもたちは、
近隣の小学校に通っている子から、
夏休み中大阪から遊びに来ている子など、
全部で19名。
各自好きな色の紙を選び、
早速作業の開始です。
こちらが本日使用する紙。
先生が本日のためだけにデザインしてくださいました!
Dsc06544
Dsc06545
ハサミでちょきちょき。
Dsc06548
難しい場合は先生に手伝ってもらいます。
先生は子どもたちに大人気。
松本先生は服に「げげ」と書かれた名札を付けていたため、
「げげー!」
「げげげの鬼太郎!」
と子どもたちから求められていました♪
Dsc06549
お面が超本格的なだけに、
全員が全員
そう簡単につくれるわけではありません。
こうした貼付ける行程も多々あり、
学年に関係なく、
ボンドでうまくくっつけられず手こずっている子もいました。
Dsc06553
Dsc06563
がしかし、
約一時間後、
ほぼ全員ベース部分をつくることに成功。
あとは自分たちで飾り付けをします。
ここからがオリジナリティを問われる部分です。
松本先生の奥様もサブの先生として、
子どもたちをサポートします。
Dsc06555
こちらはイナズマイレブンのキャラクターだとか。
守君というキーパーの子だそうです。
(勉強不足ですみません...)
Dsc06561
それから
うさぎをつくる子、
ねこをつくる子、
ブルドックをつくる子、
ヒーローをつくる子、
多種多様なお面が完成し、最後はみんなで記念撮影!
「はい、チーズ!」
この光景、
相当おもしろいですね♪
ご覧頂くとわかるかと思いますが、
数名はつくったお面のキャラを演じております。
お面はラテン語でペルソナ。
お面を被ることで、
もう1つの自分をまさに演じております...
Dsc06564
終了後は、
みんな嬉しそうに
お面を持って去っていきました。
本日参加してくれた子のほとんどが、
「工作が好き〜」
とルンルンで参加していたように、
何かをつくるという行為は
子どもたちの好奇心をそそるのだと再認識いたしました。
また、
ゲーム機が普及する現代において、
紙2枚でこんなにも楽しい時間を過ごせたこと、
充実した時間を過ごせたことは、
現代の子どもたちの遊びのあり方や楽しみ方を、
今後よりよい方向に変化させてくれるような気がいたします。
松本先生、
サポートに来てくださった皆様、
本当にありがとうございました!

Recently最新の記事