閉じる

Blog活動ブログ

初めて見るアメーバにビックリ!!

本日は、コレです。

20080528144742 

わかります?[E:eye]

アメーバ(別名“粘菌”)です。

ということで、世田谷区内の小学校理科室で、
理化学研究所の青野博士による「アメーバの観察」です!

参加は小学校低学年を中心に36名。
6年生含めた高学年も数名来てくれました[E:happy01]

さて。
本日の実験は、コレ。
各班に1つずつ、配ります。

20080528142254

左は、エサの上にアメーバを置いたもの。
これを暗いところに置き(このアメーバは光が嫌いだそうです)、
時間がたつとどうなるか、観察します。
時速約1cmで成長するそうです[E:up]

右は、少し見にくいかもしれませんが、真ん中で分かれていて、
一方がアメーバの好きな糖分(グルコース)、もう一方が
アメーバが嫌いな塩化カリウムです。
アメーバの変化を観察し、どっちが糖分か、当てます。

実はこのアメーバ君、前回3月の実験では寒さのため
ご機嫌ナナメであまり変化しませんでした[E:crying]
今日は暖かいので期待できます!!

それらの変化を見つつ、お待ちかね、顕微鏡でのアメーバ観察。

食い入るように観察する子どもたち。

20080528151145

よーく見ると、、、
血液のようなものがアメーバの中に流れています!
私もはじめて見て、感動しちゃいました! 

そうこうしているうちに、アメーバ君に変化が。

20080528150906 20080528150950

わかります??
何か足のようなものが出てきているの。
たくさん変化している方がアメーバが好きな糖分です。

ちょっと時間が足りなくて、あまり変化のないものも
ありましたが、それもご愛嬌。

各班によって変化がバラバラなのもアメーバが生きている
証拠なのです。

子どもたちにとって、変化の少ないものや変化の遅いものを
根気良く見る機会が減っている中で、じっと観察している子が
いるのが印象的でした。

中には、

20080528154014

観察メモに、こんな風に書いている子も。
目と口、書きたくなっちゃうんだよね~~。 わかるわかる。

最後は恒例の、質問タイム。

「アメーバはどこにいるんですか?」
「森などにいます。アメーバはジメジメしたところが好きで、木の
 光の当たらない隙間などにいます。」

「アメーバは何を食べて生きているの?」
「糖分です。オートミールなどを与えて育てます。1週間くらいエサを
 あげなくても生き続けます。」

青野博士からこんな話も。
「アメリカのある町で、粘菌が大量発生しました。町じゅう黄色になって
 しまい、宇宙人が来た!と大騒ぎになりましたが、後でアメーバだと
 わかりました。」
「このアメーバの動きは、人間の脳や血液の動きに良く似ています。
 アメーバの研究が進むと、人間の脳に似たものが作れるかも
 知れません!」

今日参加した子どもたちから将来の博士が出るかも知れません[E:happy01]

ではまた!

Recently最新の記事