Musical
協力:株式会社ソニー・ミュージックレーベルズ
訪問
オンライン
さまざまな舞台で活躍するプロの講師が歌やダンス、
表現などミュージカルの基礎を教えてくれます。
身体を使ったり、歌の意味を考えて動いたり、
コミュニケーション能力も育みながらみるみる表現力がアップ!
最後には練習の成果を発表します。


- プロが教えてくれる!
- 歌やダンスの基礎が身につく!
- 発表会で成果をおひろめ!



Flow
-
1
導入
1日目の前半は、声の出し方や体の動かし方を学びます。ミュージカルは声と体を使って表現することが大切です!
-
2
歌とダンスの練習
1日目の後半は、音楽に合わせて歌いながら、先生の振り付けで踊ってみます。先生からアドバイスを受けながら、全員の息が合うまで何度も挑戦!
-
3
発表
2日目はチームで発表会。リハーサルを重ねるごとに、みんな表情が真剣になり、歌もダンスもぐんぐんレベルアップ。そして迎える本番。練習の成果を思う存分発揮!

Outline
訪問
オンライン
所要時間 | 90分 ✕ 2回 |
---|---|
対象 | 1~6年生 |
定員 | 10~20名 |
実施時期 | 7月~9月 |
実施場所 | エアコンのある体育館または8m×10m以上の部屋 |
準備品 | 動きやすい服装、上ばき、机、椅子、スクリーンまたは白壁 |
費用 | 無料(一切費用はかかりません) |
実施条件 | ● 2回に分けて2週連続で実施 ● 両日、同一児童の参加が原則です。 |
Voices
-
子ども
の声夢が「声優」なので、ミュージカルで夢に一歩近づけてよかったです。
小学5年生
-
子ども
の声はじめは緊張していたけど、思った以上に楽しめたのでよかったです。前よりも少しダンスに興味を持てました。
小学4年生
-
子ども
の声練習して、みんなで協力して終えることができ、とても楽しかったです。
小学4年生
-
実施団体
の声緊張していた子どもたちも、みんなで一つのものを作ることを楽しんでいました。先生の歌が素敵で、感動していました。
プログラムに参加して、
「できた!」と感じたことはありましたか?

- 56%とても思う
- 44%まあ思う

放課後NPOアフタースクール調べ(調査期間:2024年7月〜2025年1月)