Newsお知らせ

8/1(金)放送|NHK NEWS「おはよう日本」で伴走支援先アフタースクールをご取材いただきました

2025.08.01

#メディア掲載

本日放送されたNHK NEWS「おはよう日本」にて、夏休みに入った子どもたちがどこで過ごしているのか特集されました。
その中でご紹介された茨城県つくば市のアフタースクールは、放課後NPOアフタースクールが「つくば市アフタースクールモデル事業」を受託し、モデル校として2025年4月より開設、伴走支援をさせていただいております。

先日、令和7年度 放課後児童クラブ(学童保育)の実施状況(速報値)も発表されました。利用人数は過去最多を更新、待機児童数は4年ぶりの減少ではあったもの、1.7万人を上回っています。

夏休みは特に高学年などを中心に、居場所不足の課題がより顕在化します。今年の春にはこども家庭庁より長期休みの居場所に関する実態調査結果も発表されました。
https://www.mizuho-rt.co.jp/business/consulting/articles/2025-c0002/pdf/c0002-PDF01.pdf

こうした状況を受け、長期休みのみの居場所づくりに取り組まれている自治体もあり、今回の放送でも子育て中の保護者の方へのインタビュー等からその必要性が伝えられていました。

放課後NPOアフタースクールは、長期休みはもちろん、子ども自身が居たい、行きたいと思える居場所がいつでも、だれにでもひらかれている、また子ども一人ひとりが「やってみたい」と思うことに挑戦でき、自由に過ごすことができる居場所づくりにこれからも取り組んでまいります。

■本日の放送は、8/8(金)AM7:45まで「NHK+」で視聴可能です(28:06〜)
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2025080132570

放課後の居場所における学校活用や地域連携、体験充実などにお悩みの自治体の皆様、ぜひお気軽にお問い合わせください。
https://npoafterschool.org/lg/