【応募受付中!】放課後が楽しくなる、あなたの「スキ!」を大募集
2025.06.20
#イベント情報■本企画について
放課後がもっと楽しくなるために、あなたのやりたいことはなんですか?
この企画は、全国の小学生から「放課後が楽しくなる、あなたのスキなこと、やりたいこと」を募集し、その中から一つ選んで、放課後NPO アフタースクールが実現のお手伝いをする取り組みです。
ぜひ、夏休みの取り組みの一つとして、子どもたちと一緒にやってみてください。
【企画背景】
放課後が、子どもたちみんなにとってゴールデンタイムになるように──。
そんな願いから、子どもたちの「スキ!」「やってみたい!」という気持ちを応援するこの取り組みを企画しました。
2024年に実施した「放課後オバケアイデアコンテスト」に続き、「子どもの目線で、子どもの声を聴く」取り組みとして開催し、継続的な発信を通じてより多くの人に、子どもたちの願いやその背景にある課題を認知していただくことが目的です。子どもたちの素直な願いが、誰かの気づきとなり、応援の輪となり、また次の「スキ!」を生み出していく。
そんなあたたかい循環が生まれるきっかけをつくりたいと考えています。
本企画は、株式会社エポスカードとのコラボレーションによって実現しました。放課後オバケがデザインされた「アフタースクールカード」のご利用を通じて集まる寄付金が、子どもたちのアイデアを形にする活動を支えていきます。
■募集概要
【対象】
全国の小学生(個人または施設・グループでの応募も可)
※放課後施設またはグループ単位でまとめて応募することも可能です。
※個人で応募する場合は保護者の同意が必要です。
【選考ついて】
◎放課後NPOアフタースクールで全ての応募内容を吟味し、その中から最も適切だと思うアイデアを選出します。1名または1施設・グループの選定を予定しています。
◎入選したアイデアは、応募内容を元に、放課後NPOアフタースクールおよび関係者が実現に向けて調整・実施のサポートを行います。
◎選考の過程で、保護者や施設・グループ代表の方に詳細をヒヤリングさせていただく場合があります。
◎入選後は、実現に向けてお手伝いしてくださる大人の先生(市民先生)にお願いするために、子どもたちに「お手紙」や「簡単な企画書」を作成していただきます。また、打ち合わせへの参加や活動の様子の取材・撮影へのご協力をお願いします。
<保護者の方へ>
放課後施設を通じて応募されたお子様のアイデアシートは本企画の選考に使用させていただきます。応募を控えたい場合は、ご所属の放課後施設へご連絡ください。 なお、お子様のアイデアが選出された場合は、放課後施設を通じて同意書のご提出をお願いする場合がございます。 個人情報の取り扱いについて、詳細は【応募要項】をご確認ください。
<施設・グループで応募される方へ>
選考の過程または入選後には、実施場所や日程の調整、保護者の同意取得などについてご相談させていただく場合があります。
【選考基準】
アイデアは以下の基準で選考します
1. ワクワク度
・自分も大人もワクワクするかな?
2. ユニークさ
・他の人では思いつかないような視点があるかな?
3. まわりを巻きこむ力
・友達や家族、学校の人など、周りの人と一緒に楽しめそうかな?
・地域や社会にもつながっていきそうな可能性があるかな?
【選出から実施までのフロー】
-
入選アイデアの決定・ご連絡(10月〜11月ごろ)
入選した際は、ご応募いただいた保護者や代表者の方にご連絡し、実施の可否や協力体制などを確認します。 -
実施に向けた準備(11月〜2026年1月ごろ)
放課後NPOアフタースクールが伴走しながら、実施プランを検討します。
お子さまには、活動を応援してくれる「市民先生」に向けて、お手紙や簡単な企画書作成の協力をお願いする予定です。 -
市民先生との調整・日程決定(2026年1月ごろ)
市民先生や放課後施設と相談のうえ、実施場所・日程などを決定します。
別途参加する子どもたちの保護者の参加同意の取得を行います。
放課後施設の方に、上記 保護者同意書の取得のご協力をお願いする場合があります。 -
アイデア実施(2026年2月ごろ)
準備が整い次第、プログラムを実施します。活動の様子は取材させていただき、放課後NPOアフタースクールのメディアや、報告資料等でご紹介させていただく予定です。
※調整が難しい場合は、実施を見送る可能性もあります。あらかじめご了承ください。
【スケジュール】
◎応募締切:2025年8月31日(日)※郵送の場合は8/31(日)消印有効
◎入賞者発表:2026年1月(予定)入選者は本WEBサイトで発表します。
※入選者には事前に応募フォームにご記入いただいたご連絡先にご連絡させていただきます。
◎アイデア実施日程:2026年2月頃(予定)
【参加費用】
無料
■応募方法
1.アイデアシートをダウンロード
シートはA4サイズで印刷してね。[FAQ:印刷が難しい場合]
2.放課後がもっと楽しくなる、やりたいことと、それを実現するためのアイデアを考えて、記入しよう!
自由な発想で、いろいろ書いてみてね。
3.応募する
応募フォームまたは郵送で応募してね。応募フォームへの入力や、アイデアシートの提出方法はおうちの人や放課後施設スタッフの人と一緒に確認して、応募してもらおう。
<応募フォームからのご応募>
個人で応募いただく場合は、保護者の方の同意が必要です。こちらの応募フォームに必要事項を入力し、スマートフォンなどで撮影したアイデアシートを添付してお送りください。撮影の際は、画面いっぱいにアイデアシートが収まるようにお願いします。
<郵送でのご応募>
「参加同意書」に必要事項を記入し、応募要項に同意のチェックを入れた上で、アイデアシートとともに下記住所までお送りください。
--------------------------------------
郵送先住所:〒113-0033 東京都文京区本郷1-20-9 本郷元町ビル5F
放課後NPOアフタースクール「スキを応援企画担当」宛
--------------------------------------
応募締切:2025年8月31日(日)当日消印有効
■応募要項
●応募資格
・全国の小学生(個人またはグループでの応募も可)
※放課後施設またはグループ単位でまとめて応募することも可能です。 ※個人で応募する場合は保護者の同意が必要です。
●応募に関する条件
・応募者本人のオリジナルのアイデアであること。
・未公表・未発表のものであること。同一または類似のアイデアが他のコンテストに応募中および応募予定でなく、他のコンテスト等で入選していないこと。
・著作権、肖像権、意匠権、商標権、その他の第三者の権利を侵害しないものであること。
・公序良俗に反しないもの、他者(他社)への誹謗中傷や差別的な表現を含まないものであること。
●応募にあたっての注意事項
◎本企画について
・本企画は、特定非営利活動法人放課後NPOアフタースクール(以下「当法人」)が、子どもたちの「スキ!」「やりたい!」という気持ちを応援し、 その願いや思いを社会に伝えていくことを目的に実施するものです。
・応募者は、当法人に対して、応募アイデア(内容、説明文、スケッチ等を含む)を、自由に使用(複製・改変等を含む)することに同意するものとします。
◎アイデアシートについて
・施設やグループで応募いただく場合、応募時点では保護者の同意は不要ですが、選考後に同意の取得をお願いする場合があります。
・ご提出いただいたアイデアシートは、本企画の選考、公式WEBサイト、活動報告・広報等で使用される場合があります。使用にあたり個別の連絡は行いませんので、あらかじめご了承ください。
・上記への使用にあたり、使用に適する形への調整や編集(トリミング、拡大縮小、コントラストの調整等)を行う場合があります。
・メディアによる取材が行われた場合、取材メディアの媒体およびSNS等にて掲載・放送等される場合があります。
◎アイデアの入選について
・入選したアイデアは、応募内容を元に、当法人および関係者が実現に向けて調整・実施のサポートを行います。その過程で内容が一部変更・調整される場合があります。また、入選後に必要な同意や調整が得られない場合は、実施を見送らせていただく場合があります。
・入選者は、応募したアイデアを当法人が自由に使用すること(複製・改変・公表・実施等を含む)に同意するものとし、著作権法上の著作者人格権を行使しないものとします。
・入選後は、実現に向けてお手伝いしてくださる大人の先生(市民先生)にお願いするために、入選者および活動プログラムに参加する子どもたちに「お手紙」や「簡単な企画書」を作成していただきます。また、打ち合わせへの参加や活動の様子の取材、写真・動画撮影への協力、保護者への許諾をお願いする場合があります。取材内容や撮影した写真・動画は、記事や広報資料、公式WEBサイトやSNS等で紹介させていただく場合があります。
◎その他
・応募にかかる一切の費用は応募者の負担とし、ご提出いただいたアイデアシートは返却いたしません。
・応募アイデアが、既発表のアイデア・著作物と同一もしくは酷似している場合、第三者の知的財産権の侵害となる場合(応募後に侵害となった場合を含みます)、盗用や不正行為が発覚した場合、本応募要項に違反している場合は、受賞結果発表後であっても受賞を取り消すことがあります。
・応募アイデアについて、第三者からの権利侵害や損害賠償などの苦情、異議申し立て、その他のトラブル等が発生した場合には、応募者自らの責任と費用で解決していただくものとし、当法人は一切の責任を負いかねます。なお、応募アイデアに関連して、当法人が損害を被った場合には、損害を賠償していただく場合があります。
・応募に関連して応募者に生じた一切の損害について、当法人は責任を負いません。
・本応募要項は、予告なく変更される場合があります。
・本企画は、予告なく中止または変更される場合があります。
●個人情報の取り扱いについて
ご応募にあたりご提供いただいた個人情報は、法令を遵守し、本企画の運営、実施、入賞者の発表、賞品の発送、それらに付随する連絡および当法人が実施する他活動や教育情報のご案内に使用させていただきます。なお、応募者の同意がある場合、または法令に基づく場合を除き、第三者に個人情報を公開・提供することはございません。当法人のプライバシーポリシーはWEBサイト(https://npoafterschool.org/privacypolicy/)より ご確認ください。
■よくあるご質問(FAQ)
Q.応募は中学生でも応募できますか?
A. 今回の募集は小学生のみ対象です。未就学児や中学生以上の方はご応募いただけませんのでご了承ください。
Q.団体での応募は可能ですか?
A. 放課後施設またはグループ単位でまとめて応募いただくことが可能です。選考の過程または入選後には、実施場所や日程の調整、保護者の同意取得などについてご相談させていただく場合がありますので、ご了承ください。
なお、ご応募は、保護者もしくは放課後施設等のスタッフの方、グループ代表の方が行なってください。
Q.海外在住ですが、応募できますか?
A.アイデアの実施は、2026年2月ごろ日本国内で予定していますので、その頃に日本に滞在されている方のみとさせていただきます。
Q.シートの印刷が難しいのですが・・・
A.コピー用紙などに①Q1. 放課後がもっと楽しくなるために、あなたのやりたいことはなんですか? ②Q2. それは、どうしたらできますか?アイデアがあれば教えてください。に対する答えをお子さまに記入いただき、⑤学年とお名前 ⑥保護者/代表者氏名 ⑦メールアドレス ⑧連絡可能な電話番号 ⑨住所 ⑩応募要項をご確認の上「同意する」旨をご記入いただきフォームまたは郵送でご応募ください。
■お問い合わせ先
「スキを応援企画」事務局
E-mail:info[at]npoafterschool.org(※[at]を@に変換してください)
主催/運営法人
特定非営利活動法人 放課後NPOアフタースクール