【文化】ミッション!チームでタワーを創造せよ!
2014.03.01
こんにちは、アフタースクール50号です。
本日は「ミッション!チームでタワーを創造せよ!」のプログラム。
立川市ホリデースクールでの初のプログラム。
天気も悪く参加者は6名でしたが、素敵なタワーを作ってくれました。
まずはミッション1
―12のことばを「ふわふわことば」と「ちくちくことば」にわけよ―
ふわふわことばは言われて嬉しい気持ちになる言葉。
ちくちくことばは言われると嫌な気持ちになる言葉。
![]()
![]()
皆、すぐわけることが出来ました。どのチームも全問正解です。
次にミッション2
―マシュマロタワーをたてよ。ふわふわことばを使うべし!―
マシュマロタワーとは
スパゲティ
20本
テープ
90cm
たこ糸
90cm
はさみ
1つ
マシュマロ
1つ
という決められた材料を使ってつくるタワーのこと。
もちろん手を放してもちゃんと立たなきゃダメです。
一番高いタワーをたてたチームが勝ち。
そしてそれを作るときに、ふわふわことばを出来るだけ多く使う、
というのもミッションに含まれています。実はこれが大事なんです。
制限時間は18分、よーいスタート!
![]()
![]()
どのチームも試行錯誤を重ねています。
高くするとバランスがわるくなるし・・・
かといって立てただけだと他のチームに負けてしまうし・・・
皆ふわふわことばを忘れないようにしながら、
一生懸命タワーづくりをしています。
![]()
「すごいね」、「ありがとう」の言葉もちゃんと聞こえてきます。
どんなタワーができるのかな?
18分がたったら、計測タイム。
どのチームが一番高いタワーを作れたのでしょうか?
![]()
優勝チームのタワーの高さはなんと57cm!
倒れることなく立ってくれました。
他のチームの子も、ちゃんと意見を出しながら、
ふわふわことばを使って一生懸命製作してくれました。
お互いに嬉しくなる言葉を使いながら一緒に何かを作れたら、
なんだか前よりも仲良くなれる気がしますよね。
これからも沢山のふわふわことばで、仲良しの輪が広がると良いですね!
市民先生の今泉さん、参加者の皆さん、どうもありがとうございました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「放課後NPOアフタースクールの活動を、Facebook,twitterでも発信しています。
よろしければ、ぜひ「いいね」「フォロー」をお願いいたします。
Facebook:http://www.facebook.com/npoafterschool
Twitter:@npoafterschool