【表現】近くの商店街のチラシを作ろう!第4回
きょうは「近くの商店街のチラシを作ろう!」の4回目。
いよいよチラシが出来上がってきました。
梱包されたチラシを開封します。
緊張の一瞬。
さあ、この素晴らしいチラシを持って、商店街に出陣です。
揃いの法被(子どもチラシ特性)が用意されましたが、
腰に占める帯は、子どもたちのアイデアで鉢巻きに。
「僕たちの作ったチラシをご覧ください」。
いつもはやんちゃなRくんが、とてもしっかりと言えて、
先生たちの喝采を浴びました。
先生たちの喝采を浴びました。
そして、チラシ配りが始まりました。
一人ひとりに丁寧に
「よろしくお願いします」と言いながら手渡していきます。


パン屋さんの店先では、販売のお手伝いも。
いつもは50円のトマトパンが、サンキュウー・フェアで39円の大特価。
お客様がひっきりなしに訪れ、先着50個があっという間に完売。
もう一度放送して、サンキュー・フェアのお知らせです。
明るく軽やかで、小6とは思えないアナウンスは、
プロのような見事な案内でした。
これには先生も感嘆!
プロのような見事な案内でした。
これには先生も感嘆!
鶏肉屋さんでもお手伝い。
特売品のポスターも書きました。
歩く人にも声をかけます。
「唐揚げ1パック390円。安いですよ!」

お客様が途絶えると、売り場の中に入れていただき大喜び。
「唐揚げ1パック390円。安いですよ!」

お客様が途絶えると、売り場の中に入れていただき大喜び。

こうして、きょうのプログラムは終わりました。
放送、チラシ配布、お店のお手伝い。
全て初めてのことばかりで、緊張しました。
チラシを受け取って貰えなくてがっかりもしました。
でも、親切なお店の方達に応援してもらって、
楽しい経験が一杯できました。
商店街の方々は「いつもより商店街がにぎわっていて良かった」と
喜んでくれる方もいて、またやってほしいという声も多くいただきました。
喜んでくれる方もいて、またやってほしいという声も多くいただきました。
ご協力いただいた商店街の皆さんありがとうございました。
来週はいよいよ最終回。
今までの活動を振り返ります。
今までの活動を振り返ります。