閉じる

Blog活動ブログ

【音楽】クラシック音楽であそぼう!

みなさんこんにちは。
アフタースクール2号です。

今回は先日に続き、
赤坂・青山子ども中高生共育事業にて、
サントリーホールさんをお迎えしての
「クラシック音楽であそぼう!」です。
一流音楽家による、しかも地元赤坂青山の子どもたちのための
プログラムとなりました。

サントリーホールさんはいわば初の地域デビューとなります。
大変貴重な機会をありがとうございます。

さて、今日は二部構成。前半が小3・4、後半が小5~高校生、です。

その様子をダイジェストで。

前半の部は演奏と、子どもたちとの会話で進んでいきます。
これがオーケストラとの違いで、演奏家と子どもの距離が近いのです。

Dsc03807_2

有名なベートーヴェンが、「運命」のような暗いイメージだけでなく
明るい曲もつくっていることや、
ヴァイオリンとヴィオラの違い、

Dsc03804

楽器のつくり、(ヴァイオリンの弦は馬の毛200~300本でできていた!)
動物の鳴き声、どういう虫をイメージした曲か、

Dsc03800

などテンポよく進んでいきます。

そしてそれぞれの楽器の役割を知るためにやっていただいたのが「かえるの歌」

ヴァイオリン→+チェロ→+ヴィオラ→+ヴァイオリンの順に加えていくことで、
楽器が加わる毎にかえるの歌が素敵に、そして奥深くなっていくのです。

Dsc03813

結びのベートーヴェンの演奏では、指が動いている子が!
将来のピアノ演奏者?はたまた指揮者か!?

一方、後半の小5~高校生までを対象とした回は大人の落ち着いた内容。

ピアノ、チェロ、ヴィオラ、そしてヴァイオリンの楽器の歴史等含めた
丁寧な説明と、それぞれの音色を楽しみました。

Dsc03816

モーツァルト、シューマンといった素敵な演奏が続くなかで、
ヴァイオリンとヴィオラの二重奏→弦楽三重奏→ピアノを加えた四重奏、と
ここでもそれぞれの楽器の役割が明確にわかる内容となっていました。

Dsc03831

Dsc03839

やはり一流の演奏を目の前に、子どもたちの目は
輝いていました。

次回は第2部ということで、今度は子どもたちが自ら音楽を
つくりだし、そして発表するというプログラムに進んでいきます。

乞うご期待!

Recently最新の記事