閉じる

Blog活動ブログ

【スポーツ】檜町公園にスラックラインが登場!

こんばんは。
5号です。
本日2本目は港区檜町公園での
スポーツイベントをレポートいたします!!
Dsc08204
Dsc08199
今回お願いした先生はギボンスラックラインの上田さん。
普段はカメラマンのお仕事をしている傍ら、
スラックラインのライダー&インストラクターとして
日々活躍している方です!
そもそもスラックラインとは、
約2年前にドイツから日本にやってきた新しいスポーツ。
現在は日本でも、約1万人の競技人口を持つスポーツだそうです。
綱渡りを想像していただくとわかりやすいのですが、
綱渡りをよりスポーティーにおしゃれにした
ニュースポーツといったところでしょうか。
通常は木に専用の縄を縛り付け、
木と木の間でパフォーマンスをするのですが、
今回は平地でもスラックラインが楽しめる専用の台を
持って来ていただきました!
Dsc08205
お散歩がてらちょっと見に来る子や、
スラックラインを目的で一目散にやってくる子が挑戦!
やってみると、歩くのさえ難しい。
Dsc08183
老若男女問わず「意外と難しい!」との声がちらほら。
スラックラインに乗ったと思いきや、
2・3秒後にはお決まりの
「あーー」という悲鳴に似た叫び。
徐々に集まって来たところで、
それでは早速先生のパフォーマンスを見てみましょう!
何の躊躇もなくスラックラインに乗っかり、
すっすっ・・・と足を進めます。
Dsc08180
いとも簡単に歩いたと思ったら、
すっと座ったり、
手をついてくるりと回ったりと、
さわやかなパフォーマンスを披露♪
まわりでみていた人々が「おーーー!」と拍手喝采です。
Dsc08181
なんだか楽しい雰囲気が伝わったのか、
お子様に限らずお父さんやお母さんまで意気揚々と参加。
しかしながら、「あーーー!」と悲惨な叫び声とともに、
いとも簡単にスラックラインから落っこちてしまいます。
これ、
簡単そうに見えて、実は本当に難しいスポーツ。
最初は歩くのだけで精一杯なのです。
1歳から2歳くらいの本当に小さな子も、
お母さんの手に連れられて挑戦したり、
Dsc08184
また、最初はびくびくして乗ることさえ嫌がっていた子も、
一度お母さんと一緒に渡りきってしまうと
弾ける笑顔で
「もう一回!もう一回!」と繰り返します。
Dsc08193
シンプルなスポーツなのですが、
本当に奥が深い。
先生から、
「足はスラックラインに沿ってまっすぐ乗せること」
「両手はテナガザルのように挙げてバランスをとること」
「視線は足下ではなく目指すべき到達地点に向けること」など、
上達のためのポイントを教わります。
はまってしまった子は、
最初からずっと2時間近くずっとやり続けている子もおりました。
2時間近くやり続けていると、
子どもはあっという間にスキルアップしてしまうもの。
歩くに始まり、
できてしまう子はスラックラインに
座ってみたり反転してみたりと、
信じられないほどのスピードでめきめきと上達!
「大会に出てみたら?」と上田さんから言われるほどです!
怪我もなく無事2時間のスラックラインタイムが終了。
(ぞくぞくと子どもたちがやってきてくれたので、
予定終了時刻を30分もオーバーしました♪)
ぜひみなさんも一度挑戦してみてください!
歩くのだってやっとなんです...。
上田さん、ありがとうございました!

Recently最新の記事