閉じる

Blog活動ブログ

【学び】アルビオンさんと作るハンドクリーム

こんばんは。
アフタースクール5号です。
本日は赤坂の児童館にて
アルビオンさんと一緒に
ハンドクリーム作りを行ってまいりました。
アルビオンさんといえば
言わずと知れた高級化粧品を扱う会社。
そんな化粧品のスペシャリストが教える
ハンドクリーム作りでございます。
本日はアルビオンさんから
計6名の先生がいらしてくださいました。
参加してくれたのは
小学1年生から3年生の子どもたち。
部屋に入ってくるやいなや、
早速子どもたち、テーブルの上に置かれた
さまざまなビーカーに興味津々。
Dsc08552
「早くハンドクリーム作りたい!」と
早くもうずうずしております。
まず初めは会社のご説明から。
Dsc08530
そして早速ハンドクリーム作りに入ります。
テーブルの上のA,B,C,Dなどと書かれた謎のビーカーの中から、
AとBをピックアップし、2つを混ぜ合わせます。
「これはどちらかが水でどちらかが油。
どっちが水でどっちが油かわかりますか?」
と小平先生が説明すると、
手に付けたりにおいを嗅いだり。
五感をフル活用して
「泡があるからこっち水!」
「透明だからこっちが油!」と水と油を瞬時に判別。
Dsc08536
鋭い観察力でございます。
しかし水と油、
一生懸命かき混ぜるのですが・・・
「混ざりましたか??」
「混ざらない!」
Dsc08537
水と油、2つを混ぜ合わせるのですが、
やはり水と油、2つは混ざることはありません。
Dsc08543
(こちらは参加した子が自分で作ったワークシート。
水と油が混ざらない、という予想が的中しております!)
そこで登場するのがCの液体。
「アルコールでしょこれ!」と
においに敏感な子が早速指摘。
「さあそれはどうかな??」と小平先生。
これを投入すると、あら不思議。
あれほどまでに分離していた水と油が
あっという間に混ざってしまいます♪
ビーカーの中をじっくりと観察中♪
上から見たり、
Dsc08547
横から見たり、
Dsc08548
「ドレッシングと同じ!」とこれまた鋭い意見が。
普段から周りのものをよく観察しているのですね。
残りのDとEの液体を混ぜ合わせた後、
水と油が混ざった先ほどの液体を混ぜ合わせると・・・
こんな感じに♪
柑橘系のにおいがする液体をスポイトでたらすと、
ついにハンドクリームが完成いたします!
小平先生が、
どうして水と油が混ざったのかを説明してくださいます。
(詳細はこちらをご覧ください
http://npoafterschool.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-c2c7.html)
作ったハンドクリームを腕がべちょべちょになるまで
ひらすら塗りたくる子。
Dsc08557
塗りたくった腕と何もつけない腕で、
水分量と油分を専用機で測ってみます!
「やりたい人!」
「はーい!」と全員が挙手♪
Dsc08560
ハイテクなマシーンの登場に「おーー」と歓声が上がります。
測ってみると、
例えば
”水分170→280””油分53→94”など、
圧倒的にハンドクリームを付けた腕が
水分、油分ともに上回っておりました!
恐るべしハンドクリーム。
その後はハンドクリームを顕微鏡で観察。
水と油が混ざっている様子を観察。
Dsc08563
理科実験の素敵なところは、
どうしてそうなるのだろう?と疑問が生まれやすいこと。
なぜ?どうして?を追求していくこと、
それが考える力につながるのでしょう。
アルビオンの皆様、
本当にありがとうございました!

Recently最新の記事