団体概要Outline©Natsuki Yasuda
私たちは、日本の放課後を子どもたち一人ひとりにとって
ゴールデンタイムにすることを目指し、活動しています。
-
名称
特定非営利活動法人
放課後NPOアフタースクール -
設立
2009年6月10日
-
住所
-
連絡先
TEL:03-6721-5043
/ Fax:03-6721-5044
/ Mail:info@npoafterschool.org -
スタッフ数
スタッフ:319名
(常勤99名、業務委託13名、非常勤207名)
※2025年6月1日現在
スタッフインタビューを見る(採用ページ) -
代表理事
平岩 国泰
-
副代表
理事島村 友紀(事務局長)
正村 絵理 -
理事
- 三谷 宏治
- KIT虎ノ門大学院 教授 早稲田大学ビジネススクール・女子栄養大学 客員教授
- 森本 千賀子
- 株式会社morich 代表取締役兼オールラウンダーエージェント
-
監事
朝貝 義幸(公認会計士)
-
各種資料
Directors / Partners理事・パートナー

-
平岩 国泰
-
島村 友紀
-
正村 絵理
-
KIT虎ノ門大学院 教授
三谷 宏治
-
株式会社morich
森本 千賀子
-
アクサ生命保険株式会社 代表取締役社長兼CEO
安渕 聖司
-
HAKUHODO DESIGN
永井 一史
-
教育評論家
尾木 直樹
-
スポーツキャスター
古田 敦也
-
高校野球部監督
森林 貴彦
-
Jリーグ名誉会員 第5代チェアマン
村井 満
-
アロマセラピスト
大橋 マキ
-
一般社団法人そっか共同代表
Tokyo FM「サステナ*デイズ」パーソナリティー小野寺 愛
-
面白法人カヤック
柳澤 大輔
-
ナチュラルスマイルジャパン 株式会社 代表取締役
松本 理寿輝
-
ボストン コンサルティング グループ パートナー
丹羽 恵久
-
サムライ・キャピタル株式会社 代表取締役社長
青山 健
-
株式会社メンバーズ 執行役員
原 裕
-
法律事務所UNSEEN代表弁護士 新渡戸監事
大門 あゆみ
-
アスリートソサエティ
為末 大
-
株式会社HiRAKU 代表取締役
廣瀬 俊朗
-
慶應義塾大学体育会庭球部 監督
坂井 利彰
-
TBSテレビ 特任執行役員
竹下 隆一郎
-
日本総合研究所
池本 美香
-
板橋中央総合病院院長
加藤 良太朗
-
窪田製薬ホールディングス株式会社 代表取締役会長、社長兼CEO
窪田 良
-
スイーツジャーナリスト
平岩 理緒
-
株式会社ファンベースカンパニー 代表取締役社長
津田 匡保
-
株式会社メタップスホールディングス 代表取締役社長
山崎 祐一郎
-
株式会社電通 Future Creative Center センター長
小布施 典孝
-
慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 教授
神武 直彦
-
株式会社ベアーズ 取締役副社長 CVO&CLO
日本の暮らし方研究家 家事研究家高橋 ゆき
-
総本家更科堀井 9代目代表取締役
堀井 良教
-
カノビアーノ シェフ
植竹 隆政
-
株式会社未来創造部 代表取締役社長
枝廣 淳子
-
作家
乙武 洋匡
-
青山社中株式会社 代表・CEO
朝比奈 一郎
-
ジャズピアニスト
森田 真奈美
-
アーティスト
ザリガニワークス
-
Art&Education ま組 農学博士
松延 康
-
女優
サヘル・ローズ
-
映画監督
豪田 トモ
-
株式会社 a.school 代表取締役校長
NPO法人Motivation Maker 理事岩田 拓真
-
プロ棋士
瀬川 晶司
-
立教大学名誉教授 東京大学大学院 情報学環特任教授
中村 陽一
-
ブラインドスポーツクラブ “乃木坂ナイツ”代表 パラリンピアン
葭原 滋男
-
丸井グループ取締役 専務執行役員 CFO
加藤 浩嗣
-
やおきん代表取締役
角谷 昌彦
-
JPモルガン証券株式会社
岡山 真之
-
株式会社東洋館出版社 代表取締役社長
錦織 圭之介
History and Futureあゆみとこれから
2005年、活動開始。2009年、本格始動。
放課後NPOは2004年より構想され、2005年に活動を開始。
公民館でのボランティア活動から始まり、少しずつ活動を積み上げてきました。
すべては「アフタースクール」を子どもたちに届けるために。
2004年〜
ボランティア
活動期
2005年
活動開始
2009年〜
立上期
2009年
本格始動
2014年〜
拡大期
2017年〜
充実期
2020年までに
21校開校・運営
2020年〜
伝導期

Award受賞歴

-
グッドデザイン賞 / 4度(2008年・2009年・2015年・2017年)
-
キッズデザイン賞 / 5度(2008年・2010年・2014年・
2017年・2019年) -
東京都女性活躍推進大賞
「地域分野」大賞(2016年) -
東京都ライフ・ワーク・バランス
認定企業選出
-
2017年
Co-creAction 2017 最優秀賞
-
2013年
TOKYO EARTH WORKERS collection 2013 「環境活動コンテスト」優秀賞
-
2012年
いいね!JAPANソーシャルアワード2012
選考委員特別賞 -
2012年
社会イノベーター公志園 準グランプリ