人と地球の健康を考える 食育プロジェクト

その1 大豆のチカラで人と地球を健康に!大豆プログラム

大豆プログラムとは?

大豆は幅広い地域で栽培でき、栄養価が高くエネルギー効率がいいことから、世界の食糧危機を救うといわれています。本授業では、世界の食糧問題や大豆のチカラについて学びながら、「身近な食」の大切さを考えます。

また、本プログラムは、大豆シリアルの喫食体験を追加することが可能です。
(参加者に大豆アレルギーがある場合を除く。)ご希望の場合はお知らせください。

2つの出前授業

不二製油従業員が先生となり、楽しく学習を進める、2種類の出前授業。訪問型もしくはオンライン型で開催します。

※本プログラムは、複合的に「社会と食」を学ぶことができる内容となっており、
特に小学校学習指導要領『総合的な学習の時間』や『家庭』、『社会』を学習する際にご活用頂ける内容となっております。

大豆プログラムのレポート

全てのレポートを見る

授業内容

出前授業1 「地球環境と私たちの食」ってこんなプログラム!

daizu_detail_ph1

概要

  • 所要時間

    45分

  • めあて

    ・大豆は地球環境に優しいことを知る
    ・世界の食糧問題について学び、自分の食と社会のつながりを考える
    ・大豆が様々な食品に変化することを知る

  • 実施単位

    1クラス(最大約30人)/回 ※30人を超える場合はご相談ください

  • 対象

    小学校中学年以上
    (小学校授業・学童保育・放課後活動など、小学校および小学生を対象とした活動をしている団体)

  • 開催地区

    訪問型/大阪・東京近郊 (※その他の地域もご相談ください)
    オンライン型/全国

  • ご用意いただくもの

    大型モニターまたはスクリーン・プロジェクター、机、椅子、黒板またはホワイトボード
    (オンライン機器一式は事務局で準備いたします。現地の接続の対応等についてはご協力をお願い致します)

  • 受講料

    プログラムは、すべて無料です。
    ※実施団体様には実施場所や必要な備品の手配をお願いします。
    ※非営利目的のため、参加費は徴収せずに実施してください。

プログラム詳細

  • 導入

    ハンガーマップ(世界の飢餓状況を示した地図)や、問いかけを通して、世界の食糧問題について学びます。

  • 体験活動

    給食の献立づくりを行い、身近な料理について、どれくらい「地球エネルギー」を使用しているかを学びます。(グループ活動ではなく個人活動になります)

  • まとめ

    「人と地球の健康」のためには、どのような食事が大切なのか、映像を通して学んだことをまとめます。

出前授業2 「食育ビンゴ」ってこんなプログラム!

概要

  • 所要時間

    45分

  • めあて

    ・大豆が様々な食品に変化することを知る
    ・大豆は地球環境に優しいことを知る

  • 実施単位

    1クラス(最大約30人)/回 ※30人を超える場合はご相談ください

  • 対象

    小学校低学年
    (小学校授業・学童保育・放課後活動など、小学校および小学生を対象とした活動をしている団体)

  • 開催地区

    訪問型/大阪・東京近郊 (※その他の地域もご相談ください)
    オンライン型/全国

  • ご用意いただくもの

    大型モニターまたはスクリーン・プロジェクター、机、椅子、黒板またはホワイトボード
    (オンライン機器一式は事務局で準備いたします。現地の接続の対応等についてはご協力をお願い致します)

  • 受講料

    プログラムは、すべて無料です。
    ※実施団体様には実施場所や必要な備品の手配をお願いします。
    ※非営利目的のため、参加費は徴収せずに実施してください。

プログラム詳細

  • 導入

    大豆に関連する15種類の食べ物シールを使い、大豆が様々な食品に変化することを知ります。

  • 体験活動

    進行役が引いた食品と自分が選んでいた食品を確かめながら、ビンゴゲームを楽しみ、大豆のクイズにも挑戦してもらいます。

  • まとめ

    大豆からできている食品のうち、昔からあるものもあれば、新しいもの(大豆ミートなど)があることを学びます。

pagetop