- 
1 2回に分けて実施するプログラムは、両日、同一児童の参加が原則との記載がありますが、調整が難しい場合は応募できませんか。 応募は可能ですが、より子どもたちの理解を深めることができるよう2回構成として実施しています。原則として両日、同一児童の参加をお願いします。 
- 
2 プログラムを実施する時間帯はどのように決まりますか。 当選団体様には担当よりお電話をし、ご相談の上で調整させていただきます。 
- 
3 当日スタッフによるプログラムのサポートは必要ですか。 子どもたちの対応で数名のスタッフの方にご協力いただくことができれば助かります。プログラムの進行は講師や当法人スタッフが行います。 
- 
4 保護者の見学は可能ですか? 可能です。個人情報保護のため、写真や動画の撮影はご遠慮ください。 
- 
5 3年生以上対象のプログラムに2年生は参加することができませんか。 プログラムの構成上、より内容の理解を深めることができる学年を推奨していますので、応募は可能ですが、原則として3年生以上のみのご参加をお願いしています。 
- 
6 プログラムは無料ですか。 すべて無料で実施します。 
 ※実施団体様には実施場所や必要な備品の手配をお願いします。
 ※非営利目的のため、参加費は徴収せずに実施してください。
- 
7 事情があり、参加児童全員からは写真・動画等の使用可否の確認をとれないのですが、その場合応募できませんか。 ご応募できます。使用可否の確認がとれていない方、および、使用を許諾されない方は撮影しないなど配慮します。該当の方について当日、スタッフまでお知らせください。 
- 
8 スタッフは機械に詳しくないのですが、プログラミングやAIなどのプログラムでは、スタッフにそういった知識が必要な場面がありますか。 機材の操作や接続方法はもちろん、必要なお手伝いなどについても事前にご説明しますので、ご安心ください。万全のサポートをします。 
- 
9 プログラム期間中に、貸し出された機材などを自宅に持ち帰ることは可能ですか。 放課後の居場所にて実施する体験活動となりますので、貸し出し機材の持ち帰りはできません。 
プログラムや応募に関するご不明点等は、
以下よりお問い合わせください。
「感動体験プログラム」事務局
特定非営利活動法人
放課後NPOアフタースクール
〒113-0033 東京都文京区本郷1-20-9 本郷元町ビル5F
- お問い合わせフォーム
- 
050-1741-3909
(平日10:00-17:00)