Event採用イベント・説明会
子どもの大切な
居場所になる放課後を
「あなた」と一緒に
あなたとなら子どもたちは
きっと自分の好きを見つけられる。
得意を伸ばしていける。
小さな一歩を踏み出せる。
そんな放課後を、私たちは
“あなたと” つくっていきたいのです。








Wish働くうえで大切にしている願い
“わたしたちが、
いまも未来も幸せに”
放課後NPOの目指す社会は「子どもたちが、いまも未来も幸せに。」
そこに向かって歩みを進める、わたしたち自身が働くうえで大切にしている願いです。
やりがいを感じ、良い仲間に出会い、自分らしく貢献できる、
そんな仕事をすることで、わたしたち自身も幸せでありたい。
一人ひとりの思いと願いを大切に歩んでいきたい。そう思っています。
Staff Interviewスタッフインタビュー
多様なキャリアの
可能性が広がっています!
放課後NPOアフタースクールでは、新卒から中途採用まで、柔軟で多彩な成長機会が広がっています。
経験や情熱を活かして、さまざまなキャリアパスを描きながら働くスタッフをご紹介します。

キャリア
入職
WEB制作会社の
企画・プランナー職から転職、
企業協働事業のプロジェクトマネジャーへ
阪田 裕里子


キャリア
入職
中学校の教員から転職、
アフタースクール責任者から産育休を経て、
人事労務へ
村﨑 理恵


新卒
入職
教育学部で中学・高校の教員免許を取得し、
私立・公立のアフタースクールに
7年間勤務
田中 祐紀


新卒
入職
大学院で教育分野を研究、
入職2年目で公立アフタースクール責任者、
4年目で自治体協働担当へ
白 河榮

他にもどんな人たちがどんな思いで
この仕事に向き合っているのかをお伝えします。

総勢300名以上、幅広い年齢層で、
それぞれのライフスタイルに
合わせて働いています!
非常勤もいっぱいいます!
総スタッフ数
321名
- 常勤:95名
- 非常勤:226名
幅広い年齢です
常勤スタッフ
平均年齢
36.7歳
本部:39.1
現場:34.2
- 20代:30.2%
- 30代:34.4%
- 40代:26.0%
- 50代:8.3%
- 60代:1.0%
子育て・介護も安心!
常勤スタッフ短時間
勤務取得率
13.6%
- 短時間勤務:13名
- フルタイム:82名
※2024年4月現在
Work Policies働きやすさと
安心できる制度
仕事とプライベート、オンオフを切り替えて両方
楽しむことでスタッフ一人ひとりが
充実した毎日を過ごせることを目指しています。
-
心も体も健康に
子どもたちのために
心も体も元気な状態を作る健康診断、人間ドッグ、
予防接種補助いつでも利用できるカウンセリング窓口も
Welcome休暇
年次有給休暇初回付与(半年後)
までの休暇を入職時に付与看護休暇
有給の看護休暇が
入職日に5日付与 -
自分を高める
スタッフ自身の成長を
子どもたちに還元する専門家による研修
研修補助制度
海外研修も半額を補助
団体内部活支援
スポーツ系・文化系
-
生活と仕事の
高いバランス生活と仕事、共に高い良い
状態があってこそ幸せを感じる年間休日数126日
+有給取得率75%以上が目標(2023年度)
マイホリデー
1週間の連続休暇
ありがとう手当
入社から5、10、20年目に
手当を支給
あなたの未来を支える育成プログラム
すべての職員が成長し続けるための体系的な育成プログラムを準備しています。入職1年目から若手キャリア支援、そして役割に応じたスキルアップまで、多様な学びの機会を通じて社会人としての基礎力からキャリアを次のステージへと進める支援を行っています。

Job List現在募集中の職種
放課後NPOアフタースクールでは、現在
以下の職種でスタッフを募集しています。
常勤スタッフ
企業協働チーム
第二新卒キャリア
自治体・事業者協働チーム
キャリア
本部
キャリア
非常勤スタッフ
アフタースクール拠点
Flow採用の流れ
書類審査に通過された方は、職種に応じた
面接や試験を行います。
詳しくは、各職種の募集要項をご覧ください。
Q & Aよくあるご質問
応募について
-
応募から内定までの選考フローを教えてください。
応募フォームからお申し込みいただいた内容を書類審査させていただき、3週間以内には合否のご連絡を差し上げます。合格の方は面接/適性検査および実地試験(職種による)をさせていただき数日~数週間以内に最終通知のご連絡をいたします。(面接回数1~3回)
-
在職中のため、勤務時間後や土日の面接も可能でしょうか?
可能です。ご相談ください。
-
新卒採用はしていますか?
受け付けています。保育、教育関係を学ばれている方や子どもの見守り経験のある方は尚歓迎です。
-
事前にアフタースクールの見学はできますか?
面接の過程でご覧いただける場合もございますが、基本的には内定後となります。
-
説明会は開催していますか?
現在は不定期で開催しております。こちらをご覧ください。
-
年齢制限はありますか?
特にございません。
-
資格は必須でしょうか?
職種によりますが必須ではありません。履歴書もしくは応募フォームに取得済みの資格を明記ください。(一部資格については取得支援をしております。)
-
入職後の勤務地は希望できますか?
人員のバランスや募集状況、居住地等を考慮の上、決定させていただきます。
働き方について
-
どんな方が働いていますか?
様々なバックグラウンドを持ったスタッフがおり、若いうちから重要なポストや責任あるお仕事をお任せするなど、すべてのスタッフに活躍の場があります。
またライフステージや家庭の事情等によって、柔軟に時短勤務を活用いただいております。 -
福利厚生について教えて下さい。
すべてのスタッフが働きやすい環境を目指し、産休育休制度はもちろん、どんな目的でも使えるマイホリデーや看護休暇など、様々な休暇制度を用意しています。
またスタッフ間の部活動支援など、常に充実の福利厚生制度を目指しています。 -
社会保険について教えてください。
・週30時間以上勤務の方:健康保険および厚生年金加入
・週20時間以上勤務の方:雇用保険加入
※労災保険には全スタッフ加入いただきます。 -
入職後は研修などありますか?
ございます。入職時の初任者研修に加え、その後スキルアップ研修、拠点別研修等年間で学ぶ機会を多くご用意しております。