閉じる

Blog活動ブログ

【コミュニティ】ハミングサークルイベント「春の植え替えとお庭で自然遊び」@検見川浜

イベント

おはようございます、本部の中田です。
5月19日(土)に、検見川浜で行われたハミングサークルイベント「春の植え替えとお庭で自然遊び」プログラムの様子をお伝えいたします。

いよいよ、ガーデンシリーズ最終回!
みんなで考えてつくった花壇は、1年を経てどんな春を迎えたでしょうか。

今回は、リピーターのご家族・初めて参加するご家族、合わせて7組のご参加となりました。

天気予報では雨の予報だったのですが、開始時間が近付くにつれ、すっかりお天気になりました。

本日の講師は、もうすっかりお馴染みの
生体計画研究所から村松先生と、
フラワーセンター若草から木村先生です。


まずは、松村先生と一緒に、自然遊びの時間です。
早速クイズ!
「この中には何が入っているかな?」


容器の中から、からんころんと色々な音がします。
ヒントは、全部お庭にあるもの!

「石~!」「葉っぱ!」「木の枝!」
子どもたちが元気に答えてくれました。

なんと全問正解!これには先生も驚いている様子でした。

クイズの後は、生き物のお話。
てんとう虫は、お天道様に上っていくからてんとう虫と言います。
先生が豆知識を教えて下さいました。


先生から注意事項をしっかり聞いて、いざお庭へ!

昨年、花壇にお花を植えた時は生き物がいなかったけれど、
花壇に生態系ができてきて、カタツムリ、てんとう虫、だんご虫、沢山の生き物が生息していました。


まずは、葉っぱや虫と遊ぶ時間です。

この葉っぱはどんな葉っぱかな?

なんと、洋服にくっつく葉っぱです。
みなさん沢山の葉っぱを身に纏わせ、楽しんでいました。

次は、葉っぱでいろんな体験をする時間です。
先生からそれぞれ容器を渡されました。
「においを嗅いでみて下さい!どんな香りがしますか?」


この容器には、様々な種類の中から選ばれた、1種類の葉っぱが入っています。
このにおいを使って、みんなでご挨拶をします。

まずは隣のご家族へご挨拶。
お互いが持ってる容器の香りを紹介します。

容器の中には、ミントの葉っぱや、和菓子の桜餅に用いられる葉っぱ等がありました。
ミントの葉っぱのにおいを沢山身体につけておくと、蚊に刺されないということを先生が教えてくれました。

生活の中で“におい”を楽しむ機会は少ないですが、今回は葉っぱのにおいを交換して楽しむことで、沢山の“におい”に触れることができました。

自己紹介を終えたところで…

春の植え替えのお時間です♪

まずは木村先生のお話。お花について教えて下さいました。

そして家族みんなで、どこに何を植えるか考えてお花を置いていきます。
どこにどう置いたら、元気に育つかな?

色合いも工夫しながら、みんなで考えます。

その次に、木村先生からお花の植え方を教わります。
コツを教えてもらいましたね!


手袋もしっかりつけて…

植え方のレクチャーを終えたところで、
木村先生から教わったことを思い出しながら、お花を植えていきます。

小さなお子様がいるご家庭も、
家族で協力しながらみなさん植えてくれました。


お父さんの腕の見せ所です!!
今回は、お父さんの参加も多く、大活躍でした。

生き物もいっぱい発見してくれました。


お花を植えた後は、水やりの時間です。


みなさんmyじょうろをお家から持ってきてくれました。

みんなしっかり並んで、水汲みの順番待ち。
何回も何回も水道と花壇を往復し、沢山の水をあげることができました。


水が満杯に入ったじょうろを運び、丁寧に水をあげていたお姉ちゃん!
弟の分も沢山水をあげてくれました。


ついに、素敵な花壇が完成しました!


植え替えが終わったら、
ハミングラウンジに戻って…

これからの花壇について、春夏のお世話や楽しみ方のポイントを木村先生が教えて下さいました。


そして、先生からインタビューの時間です。


プログラム開始時には、あまり花壇や土いじりが好きではなかったような子も、
「今日は楽しかったですか?」という問いに対し、
「とっても楽しかったです!また、お花を植えてみたいです!」と力強く答えてくれました。

この様子を見て、保護者の方も驚かれていました。


ご家族同士でも感想を共有しました。
「子どもが楽しそうにしているのを見て、またあったら参加したいと思いました。」
「普段触れない花に触れられて、ためになる面白いお話が聞けたので良かったです。」

最後にみんなでハイチーズ!

今日はみんなで楽しんだ日、それぞれのご家族の素敵な思い出になったことと思います。

本日お世話になった皆様、先生の方々、ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
これまで、親子で楽しめる様々なプログラムを行ってきた、「ハミングサークル」も今回でファイナル。

今まで関わってくださった講師の皆様、マンションの皆様、参加者の皆様、今まで本当にありがとうございました。
ハミングサークルのプログラムは終了となりますが、これからも皆様の繋がりが続いていきますよう、願っています!

 

————————————————————————————————–
「放課後NPOアフタースクールの活動を、Facebook,twitterでも発信しています。
よろしければ、ぜひ「いいね」「フォロー」をお願いいたします。
Facebook:http://www.facebook.com/npoafterschool Twitter:@npoafterschool

—————————————————————————————————

Recently最新の記事