閉じる

Blog活動ブログ

【STEM教育】プログラミングの旅 in 千葉県千葉市(2017/11/24実施)

こんにちは!インターンの宮武です!
11/24(火)に千葉県千葉市にてSTEM教育プログラム「プログラミングの旅」を実施しました。

2020年度から小学校においてもプログラミング教育が必修化します。
このプログラムはSalesforce様全面協力のもと、
子どもたちにプログラミングの魅力を知ってもらうきっかけとなるプログラムとなっています!

今回は12名ほど参加してくれました!

「プログラミングって何でしょう?」
「身の回りでプログラミングを使っているものと言えば?」
まずは、プログラミングの基礎の基礎をお勉強!

 

 

 

意外と身近なプログラミング。こんなものにまでプログラミングを使っているの?
子どもたちは驚きを隠せません。

 

プログラミングのコツは、「正しく分解して並べる」こと。
洋服を選ぶプログラムを考えてみたり、
ロボットにトイレの仕方を教えてあげたり、
(意外とこれが難しい......!)
犬型ロボットが目的地に辿り着けるよう指示したり、

実際に手を動かして、試行錯誤の中からプログラミングの真髄を汲み取っていく子どもたち。

 

一休みを入れたら、今度はiPadを使って作業を始めます!いよいよプログラミングっぽくなってきて、子どもたちはもう大興奮!!!

 

「料理はプログラミングだ!」
え?どうしてと首を傾ける子どもたち。
しかし、説明を聞くと「なるほど!」と聡明な顔をしていました。

子どもたちはホットドッグ屋になり切って、お客さんの注文を聞いていきます。要望、設計、実装。プログラミングの過程を料理になぞらえて打ち込んでいきます。

お客さんの注文を上手くレシピに反映できたかな?
iPadにタッチしながら頭を使ってホットドッグを作っていきます。

 

 

 

 

 

プログラミングのコツはつかめたのかな?
自分たちの手を動かしながら学んでいました。
最後に、先生は話します。

「プログラミングのコツは情報を整理すること、そうすれば自分でも色々なプログラムを作れます!」
「みんなはプログラミングでどんなものを作ってみたいかな?」

 

最初はプログラミングについてさっぱりだった子どもたちも、これで多角的にプログラミングを理解することができました。
今回の授業をきっかけに、プログラミングの世界にのめりこむ子どもがいれば嬉しいですね。

ご協力頂いたsalesforce様、スタッフの皆様、ありがとうございました!

 

-------------------

「放課後NPOアフタースクールの活動を、Facebook,twitterでも発信しています。

よろしければ、ぜひ「いいね」「フォロー」をお願いいたします。

Facebook:http://www.facebook.com/npoafterschool Twitter:@npoafterschool

-----------------

「プログラミングの旅」特設サイトを見る

Recently最新の記事