閉じる

Blog活動ブログ

【自然あそび】多摩川の自然とあそぼう!

イベント

こんにちは。

本部スタッフの押塚です。

夏休みもいよいよ最終週の8月22日(土)、
多摩川河川敷にて川遊びを楽しんで参りました。

IMG_0952

少し涼しい日が続き、秋の訪れを感じておりましたが、
この日は川遊びにもってこいの夏日が戻って参りました。

雲が適度にあり、少し日が陰ると涼しい風を感じたり、
絶妙な気候です。

準備を進めていると、すぐ傍らにある見事なオニグルミが実をならせているのを見つけました。

IMG_0954

武蔵小杉は再開発が進み、近代的なイメージがありますが、
このすぐそばにある豊かな自然も大変魅力的です。

今回は武蔵小杉に新しくできたタワーマンションに住まわれる新住人に、
武蔵小杉のそんな魅力を知り、地域と、マンション内とでつながりをもとう。
そんな裏テーマもありました。

自然は毎日顔が変わります。川岸の地形も日々変化しています。
多摩川で活動をされている本日の講師『えのきん』さんとスタッフで、
今日の川の状態を入念にチェックしていきます。

IMG_0957

この日は透明度、流れ、深さともに川遊びをするのには、
絶好の日との事!この日参加したスタッフの日頃の行いの良さでしょうか。

集合時間になると続々参加者のみなさんが集まってきました。
「いい天気ですね〜!」とこの日を楽しみにしてくださっていた様子です。
最初に自己紹介を行ってからプログラム開始となりました。

IMG_0961

川遊びはけっこうな運動で、水には様々な危険があります。
入念に準備運動を行います。

IMG_0964

とにかくこの環境で身体を動かすことがきもちいい!

しっかりと身体をあたためたところで、
ライフジャケットを着用します。

IMG_0965

この地で活動を15年行っている、とどろき水辺の楽校さんが、
本日の市民先生。しっかりとチェックしながら着用して行きます。

IMG_0967

みんなしっかり準備が整ったので、いざ、川に向います!

IMG_0973

IMG_0975

すぐ水辺にたどり着き、まずみんながびっくりしたのは水のきれいさ!
『多摩川ってこんなにきれいなんだっけ・・・?』

IMG_0978

『あそこに沢山おさかながいるよ!』

IMG_0981

ちょっと見えづらいかもしれませんが、沢山のあゆが石の表面のこけを食べています!

IMG_0987

武蔵小杉近くの多摩川に、あゆが居るんですね!
子どもも大人もスタッフも一気にテンションがあがります!

『じゃあ早速川に入って<ガサガサ>をやりましょう!』
ゆっくり静かに川の流れを感じながら歩きます。

IMG_0989

本当に水がきれいです!

本日のもう一人の市民先生、多摩川活動家のえのきんさんの指導のもと、
早速何かつかまえたようです。

IMG_0996

IMG_1001

小さなエビが入っていました!

えのきんさんと一緒にやると、いろんな生き物が入ってきます。

IMG_1008

こんどはどじょうのあかちゃん!

IMG_1010

少し大きなえび!

『人間の手はさかなや川に住む生き物にとっては、すっごくあっつい。
やけどしちゃわないように手をおわんにして、お水をすくって生き物をさわってね』

自然界のルールも学びます。

IMG_1012

普段だったらこわがって、知らない生き物をさわれない子どもたちも、
自分でつかまえた、川に初めて入った、そんな体験を通して、
自分からさわりたい、持ってみたいと前のめりに川の生き物と遊んでいます。

このあともガサガサを楽しんで、カニやえび、色んなさかなを捕まえました。

IMG_1019

特定外来種のアメリカザリガニも捕獲!

IMG_1029

このあとは大捕り物も!

IMG_1034

IMG_1044

IMG_1050

でも残念ながら何も入りませんでした。。。

それでも沢山の生き物とふれあった子どもたち、
川を一気に身近に感じる事ができたひと時でした。

IMG_1065

そんな楽しく身近な川ですが、
やはり自然のあそびには危険がつきものです。

続いてはレスキューの資格を持つ現役消防隊員、阪神淡路の震災時にはレスキューとしても活躍されたという、河村先生による川の安全講習
『かっぱの川流れ』です。

IMG_1070

救助の際のロープワークも教えてもらいます。

IMG_1075

子どもたちは憧れの眼差しで、お父さんたちは真剣に先生のお話を聞いていました。

IMG_1077

流れの早いところ、深いところに行かぬよう、
スタッフも万全の体制を整えます。

IMG_1078

その上での楽しい安全講習。ここは市民先生の経験値ですね。

下流に足を向け危険物を回避する流れ方を教わった子どもたち。
でもどうやってやるのか・・・安全な環境の中で、
自然の怖さに直面し、身体がこわばります。

IMG_1084

でも浮かんでみると楽しく、笑顔がこぼれます。

IMG_1085

続いての子は・・・お!一人で浮かんで流れています!

IMG_1089

『わーすごい!』
『とっても上手!』

大人たちの声かけに、自己肯定感が上がります!

3歳の子も流れます!

IMG_1093

お父さんと手をつなぎながらですが、とっても頑張っています!

IMG_1097

何度も流れているうちに、どんどん上手くなって、
自然との対話を身体で楽しみ、またいっそう川に親しみをもちました。

IMG_1099

真夏ですが、川遊びは身体を冷やします。あそびに夢中でしたが、
そろそろ陸に上がりましょう。

最後は先ほど捕まえた川の生き物の観察です。

えのきん先生がみんなに見やすいように、
種別ごとに分けて観察させてくれました。

IMG_1107

IMG_1119

みんな川の生き物に興味津々です。

IMG_1126

IMG_1127

いろんな種類のおさかな、生き物について学んだあとは、
やさしく川に帰します。

IMG_1131

これにてプログラムは終了!
最後は子どもたちに一番たのしかったことは?
インタビューを行いました。

IMG_1137

『川でながれたこと』
『たくさん生き物がみれた』
『わたしのかにさん』

みんな思い思いの川の楽しさを満喫してくたようです。

しっかりインタビューに答えてくれたおともだちには、
多摩川の生き物が全部載っているパンフレットと記念品のプレゼント。

IMG_1141

またお家に帰って、今日の事かぞくみんなでお話してね。

保護者の方からも

『うちの子がこんなに夢中になるとは思ってもいなかった』
『おもっていたよりもとても楽しかった』
『近くの多摩川がこんなにきれいで楽しいなんてすごい』

という声を頂きました。

IMG_1143

わたしのかにさん、載ってるかな?

とどろき水辺の楽校のみなさん、えのきん先生、河村先生、
とっても楽しく学びのある時間を本当にありがとうございました!

——————
「放課後NPOアフタースクールの活動を、Facebook,twitterでも発信しています。
よろしければ、ぜひ「いいね」「フォロー」をお願いいたします。
Facebook:http://www.facebook.com/npoafterschool
Twitter:@npoafterschool
—————–

Recently最新の記事