閉じる

Blog活動ブログ

大学生と一緒に豆腐づくり!

みなさん!アフタースクール2号です。

小学校も夏休みに入り、先週は放課後プログラムお休みでしたが、
今回は、世田谷区の小学校で特別夏休み企画、「豆腐づくり」を
行いました!

今回の先生は、お茶の水女子大学“Ochas”の方々。
だいずはかせ(!)と助士が豆腐の作り方を説明します。

まず、はかせのクイズから。

20080806133223

「みんな、しょうゆは何で出来ているか知ってる?」

「だいず~~」

「では味噌は?」

「だいず~~」

「豆腐は?」

「だいず~~」

意外と知ってます。

つぎに前日から水につけておいた大豆
と売っている大豆を比べてみます。

20080806133654

「大きくなってる!」
「やわらかくなってる!」

こんなに水吸うんだ!大豆って。

これをミキサーにかけます。
こういうのって楽しいですよね。
子どもってコナゴナにするのって好きですよね。

20080806135824

できたものを「呉」というそうです。知らなかったなぁ。
大人も勉強になりますな

20080806134837

はい。これを今度は火にかけて混ぜます。
冷たいままの呉を使ってはうまく豆腐ができないそうです。
子どもたちの何人かも疑問を持っていました。
答えは後ほどの「にがり」にあり。

20080806143114

これをガーゼで漉すと・・・
こんな感じで「豆乳」と「おから」にわかれます。

20080806143948

豆が作業の中で2つのものにわかれてしまう。
実際に自分で経験したから忘れない「学び」です。

この豆乳の方が、豆腐になるんですね。
おからはお土産。お家で使ってください!
「わたしが作ったんだよ!お母さん!」という家庭での
会話が生まれるのも体験プログラムの良さです。

さて、ついに魔法の水「にがり」が登場。
(わたくし、にがりを買いに行ったとき野菜コーナーに行ってしましました。
てっきり野菜かと・・・お恥ずかしい。)
これが豆乳を豆腐に変えてしまう、不思議な水です。
ここで豆乳が冷たいままだとうまく固まらない。

最後に水を切って、

20080806145835

はい出来上がり!!

20080806150323

混じり気なしのおいしさ!正直な感想、甘い!
自分で作ったものはおいしいね~

最後にはかせより、
「何気なく食べているものが何でできているのか、
考えてみると面白いですよ!」とお話があり、
本日は終了です。

やはり、食育っていうのは、つくることが一番学びが多いという気がします。
みんな、家に帰って自慢してね!

Recently最新の記事